新しいものから表示

Microsoft Flight Simulator 4.0 for Mac でデフォルト空港だったシカゴのメイグスフィールド、いまはもう廃止されてノーザリー島という人工島になっているそうな。

en.wikipedia.org/wiki/Meigs_Fi

Microsoft Flight Simulator 4.0 のMac版、がんばって英語マニュアルを読みながら遊んだなぁ。

かに さんがブースト

昔よく遊んだので復活は嬉しいですね。

E3で新作『Microsoft Flight Simulator』が発表される。実に13年ぶり! gizmodo.jp/2019/06/e3-microsof

かに さんがブースト

AppleにはWindows版のiTunesも解体してMusicやTV、Podcastアプリも出してほしい。サービスとして盛り上げるためにも。
(できればLinux向けも...)

かに さんがブースト
かに さんがブースト

ノーマン・リーダス、マッツ・ミケルセン登場の「DEATH STRANDING」は、これまでゲームと縁遠かった層にも響きそう。ゲームやらないウチの奥さんも一言「買いだな」。 youtu.be/sNdmWrhkuE8

かに さんがブースト

"【悲報】シェル芸botに「おじさんが若い女の子にLINEやメールで送ってきそうな文章を自動生成するコマンド」が入ったせいで、ツイートが地獄絵図になる。… " twitter.com/grethlen/status/11

MacBook ProのTouch Barにスクリーンショットボタン表示できるおかげで今日乗り切れそう。スクリーンショット撮る方法の説明が劇的に簡単になる。

Magic CapはあのいかにもHyperCard感溢れるUIに惹かれた。
General Magicは日経とかでもよく取り上げられてて見出しでは「ジ社」と略されてたりしたんだよね。「ジ社」って....と思いながら眺めてた。

@idanbo ありがとうございます!参考になります!

@idanbo HDCP理解できてないので助かります。macOSのFinderでデスクトップを表示しているだけの画面をHDMI出力しても、表示側がHDCP対応していないと表示できないものなのでしょうか? それとも暗号化されてるコンテンツを、たとえばiTunesで再生する時だけHDCP対応が要求されるものなのでしょうか。

MacBook ProのThunderbolt 3経由でのHDMI出力は問答無用でHDCPで暗号化されてるのかな? それとも何かの条件でHDCP有無が切り替わる?

ついに AirPods ユーザーになりました。連休中に淀川河川敷でバーベキューやったときに BeatsX が行方不明になってしまい。。。

BeatsX すら失くすのに、こんなに小さな AirPods と無事に暮らしていけるのか心配。

かに さんがブースト

今は、Brave / Edge / Firefox / Safari の4つがDockに入ってます。

ブラウザは1つじゃ足りないよね。3つは必要。

かに さんがブースト

macOS版Edgeが調子いいので、Chromeの代替としてセカンダリーで使おうとしている

昨晩のGoT最終回視聴済みです。 

S8の詰め込み感は良くも悪くも凄まじい。
エンディングはドラクエっぽさを感じながら見てました。

いまシーズン1を見直すとブランのかわいらしさに感動できますね。ブラン...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。