冠雪の富士山 https://twitter.com/fujitomo_oi/status/1451662945566408704?s=12 我が故郷からの富士山は雄大だ。
あらゆる音楽経験を糧にーー独自の“ピアノ道”を歩む角野隼斗という個性に迫る
https://realsound.jp/2021/10/post-881219.html
My New camera is coming…
憧れのカメラがついに届いたことと、このための貯金を使ってしまったことで、ちょっと泣きそうですw
グルドン黒魔術方面の先輩方、よろしくお願いしますw
@keizou その派閥は確かに存在していて、時代に取り残されている人は多いですね。また、音楽大学の中にもコンテンポラリーや実験音楽、コンピュータミュージックなど遊びが本気になっている人もかなりの数が存在していますし要は何でもアリなんです。ゲーム音楽?大衆に認められたならアリです。消費されて消えてしまうのも時代の流れです。
軽くて小さい物が大好きなオッサン。楽器作る人で修理もする人。元マイク沼の住人。屋内では主にホール録音、外では環境音の収録をする人。名前は敬愛し崇拝し、研究した音楽の父とされる大作曲家ヨハン・セバスティアン・バッハからお借りしております。一応、美大〜なぜか音楽に。芸術系全般が守備範囲です。