新しいものから表示

操作ミスしてお笑いを上書き録画してしっちゃかめっちゃかに……ならんか

識字率が高い割に言葉の通じない確率が高い。不思議の国ニッポンということかと。

Amazonが招待制で販売してるので応募だけしてみました。

ほとんど使ってないSwitchだけど、当たったら入れ替えようかな

半年もしたらシレっと戻ってくるんじゃないかな。
前科者でもヤク中でもしれっと戻れる業界だし

古いOSでも更新出したってことは、相当にまずい脆弱性ってことかな

jake@グルドン さんがブースト

発煙筒のことみたいですね。
今は電池式のが多いのかな

カネのあるとこはiPadだからマシで、クソタブレットとか渡された地区は学校まるごとPC嫌いになってそうだなあ、って。 <GIGAスクール

カネのある・ないで徹底的に2極化してるんだろうなあと。

永続化データだけ転送して、dockerでコンテナ起こして5分で引っ越しなんてことになるんかねえ。

この手の業界からはすっかり離れてしまいましたが。

Youtubeのサムネも動画から自動生成になるんだろうか?
日本風にするとインパクトでかそうな切り抜き+ドギつい週刊誌風のセリフ

ちょっと挿絵が欲しいって場面によさそう、ってのをTwitterでみかけて「なるほどな」とは。

A520系チップのマザボだと1万円弱のあるからなあ。

ていうかこないだ衝動買いしたRyzenについてたのがA520M-HDVだった

マザボだけ安いのに交換して引っ張る?

スマホだとたまに画面焼き付きジャンクありますよね。

有機ELといえども耐久度に違いがある?

矢場とんは八重洲口にありますね。
山ちゃんは、あちこちに。

それ以外が思いつかないかなあ

日本だと軽自動車でよくやってる未使用中古車とかもアリかな。

フルサイズピックアップトラックとBEVの2台セットで売ればよくね?

激安で仕入れたPC、動くように仕立てたら思ったより高くついたなあ。
第11世代i5のノートPCで5万(ストレージなし)は、がんばった、得した!って感じしない。

たぶん各社が叩き売りモードに入ってる6万とか7万のRyzenノートのが満足感高いよ。

スタバは単価が高いから、ケチな客が寄り付かないというフィルターがあるのもポイントかなあとか。

そこまで求めてないのでドトール派ですが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。