新しいものから表示

iPadでいいじゃん、て言われたら否定できないからなあ、Kindle端末。

雪国だと濃い味付けが多くなる傾向があったはず。
そういうとこの育ちだと、塩味が足りないと味がないって感じるかも。

台湾と韓国に世界のファブがあるから、台湾さえとれれば、まあ、中国国産はできるんだろうなあ。

ASCII.jp:中国産CPUやGPUが続々発表、中国政府も力を入れる脱米国は現実化するか? (1/2) ascii.jp/elem/000/004/095/4095

楽天のも油断すると文鎮になりそうだよね。

SONYの電子書籍端末なかったっけ?

Macアドレスで制限とか思いついたけど、iPadって接続時のMacアドレスをランダムに変えられるんだよな

やったらダメなことフルコース。そのまま反面教師として教科書に載せるレベル

指紋認証のUSBメモリとか使おうよ、せめて。指ごと盗まれなければ大丈夫だから

AWS snowballみたいに物理的にクソでかいストレージにすれば帰りに居酒屋いかないかも。
「これをオフィスに戻すまで帰れないからね」とか。

一番最初の貧困をなくそう、が給与に反映されてないんですよね。おちんぎんふえない

カロリー減らしすぎたのか、ここんとこクラクラすることが増えました。
昨日の帰りがやばかった。

減らすにしても維持できるくらいのカロリーはとらないとまずいみたい。

という学びを今更にえました。まる。

うちのAndroidTV、徐々に動作が重くなってるし、いつの間にか再生速度の変更機能がなくなってた。

jake@グルドン さんがブースト

サンノゼの典型的な住宅価格は1,7Mドル(2.3億円)で、一般的な住宅の住宅ローン支払額は月9,136ドル(120万円)って書いてある。。。

nbcbayarea.com/news/local/maki

最近の鳥のTLは見ててしんどく感じる
、、、そういう人が増えたのか、フォローしてるクラスタが間違ってるのか

医療用の超高級品なら、希望の解像度があるかも。

4kは27インチ~32インチあたりが主戦場っぽいすね。あとモバイル用の13インチと15インチ。

時代の変化で常識も変化したってことですかねえ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。