お家DIY系チャンネル、結構好きで見てます。
ここのチャンネル、やたらトークが好きなんですよね。ちょっぴり落語とかそういうものを感じるのはなんでだろう。
【廃墟DIY】素人がブロック塀破壊、駐車場を作る。更に、和室を洋室にする。 | 21日で住める空き家DIY【7日目~9日目】 https://youtu.be/V7i1KII4Px0 @YouTubeより
対局なのがオサレ感が全開なDIY MAGAZINEとかかなと。あっちはさわやかなBGMと字幕で進んでトークなし。
明るさとかの都合なのか、ドリキンさんの動画を見慣れてるからか、ちょっと画質とかブレとかに物足りなさを感じてしまう不思議。
既出だったらすいませんが。
DavinciみたいにGPUもCPUも並行して利用するアプリだとM1→M2への移行は効果アリってことなんですかね?
GeekbenchでM2のベンチマークが公開される 〜M1に比べGPUが大幅に向上 - ネタフル https://netafull.net/macbookpro/0113954.html
DiDi Foodの店舗用端末だったみたい。
https://twitter.com/iosys_official/status/1537389612498550785
nreal airを体験できたので、ざざっとメモ。https://jake.hatenablog.jp/entry/2022/06/16/182400
nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3