新しいものから表示

オーダーを受ける都合上、ずっとネットに接続してますからOSバージョンは妥協できなかったんでしょうね。

影響が大きいのはわかってるだろうし、何かしらすぐ復旧できない事情があるんでしょうね。

意外とWi-Fiは遠くに飛ばせるんですよね。

競馬場なら、周回コースかも。
それなら真ん中にWi-Fiアンテナ、それもポールとかで高い位置におけば届くんでないかな。

jake@グルドン さんがブースト

最近の海外競馬はジョッキーにライブカメラつけてて、番組の間にジョッキー目線のリプレイ映像が差しこまれる。広い競馬場でWi-Fiじゃ安定しないだろうから、SIMカードが入るカメラなのかなぁ?騎手の体重が1キロ違えば1馬身違うと言われる、ちょっとした重さの違いにデリケートな競技なのにエイヤッとやってしまうのが海外のノリだな。

@fortyfour 明日までです。
今日は刀剣乱舞のイベントもあるらしく、朝はそっちに女性が行列してました

あと中国系ベンダーとか代理店、かなり力いれて売り込んでますね。ファーウェイは15年くらいやってるんですよーとか言ってた。会場内のネットワークにもかなり提供してたみたい。

展示会を見に来て朝からウロウロしてますが、、、疲れる!人が多い。
もらったパンフとかが重たくて肩が痛い。
会場で一番大きいトートバッグをバラまいてるネットギアは考えたなあ。荷物をまとめると、自社ロゴが目立つ。大きいからこれに入れる人多い。

やめちゃえば、そんなの?
的なものを感じるなあ

地味に数の多いリンクのサムネイルとかも無視できないかも。

添付ファイルだけ消してもそこまで開かなかったし、DBも肥大化してるんですかね

利用者数の増加とかあるなら、ここ1年とかのファイル数が多いのかも。

@drikin それで安定するなら、ガンガン消していいと思います。

おはようございます。
やはりディスクでしたか。

1週間ぐらいで画像とかサムネイルは削除でいいかもしれないですね

KORGとかのシンセアプリ、触ってるだけでそれらしい感じになるので楽しい。

担当スタッフがいないからダメー、と。
見た目はまんまタモリさんのグラサンなのね。

Nreal air、どうやら行ける範囲のドコモショップにあるらしい。興味わいたので見てこようかと。

量販店は販売休止中なんだよな、、、

フェラーリは機械式に入らなくてタワマン不可なことがある。幅2mとかだしね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。