nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
ソフトバンクがARM買ってから、RISC-Vへ入れ込む会社が増えたような。
あと意外とシンナーで消せるんじゃね疑惑
どうせ中身と照合しないんだからと外箱だけ売りに出すやつがでそうだな、と。
蒲蒲線、ほんとに作るのかあ。
確か蒲田にも、そういうコストコ商品を売ってるところあるけど、安くはなかったなあ。
品切れ入荷待ち予約受付中ばかりなので、現物みて買うほうが速いのかなって。中古市場が活況なのも目の前に現物あるからかなあと。
全体的に小型軽量だし、ボケすぎない、って点もいいのかも。
VRゴーグルというかHMDには、そういう場所での用途がある気がするんだけどね。
キーボードもiPad用のぺたぺたしたやつとか組み合わせて、あんまり騒音を出さないモバイルコンピューティング。
画面見えなきゃ機密の漏洩も減らせる。
ヘルシー?🤔
あと1つ思い出した。「指の位置」、意外と重要です。レンズにかぶさってたり、明るさを測るセンサーにかぶさってたりすると、悲劇が起こります。
一眼レフだと発生しません。ファインダーを覗きこんだ時に真っ暗だと気付くから。
レンジファインダーだと要注意なのが、「レンズキャップが外れてない」こと。ほぼほぼ真っ暗じゃないか!ってんで速度エラーは出るものの、シャッターは切れてしまうという。
明るさが足りてないかも。
ポッドキャスト、再生速度変えてえええって思うことがちょくちょく。
白ワインを頼んだのにホットワインになりそうだw
55まんえん……すごい
今日はひたすらコレ流しっぱなし。
SATURDAY MORNING JAZZ: Chill Out Jazz & Coffee Bossa Nova Music https://youtu.be/C3VP9f-Y1Wo @YouTubeより
そういやmp3エンコーダーも徐々に改良されてったんだっけね
スポーツもeスポーツも、オンチには楽しくないんだよ。秒でボコしてスッキリ感を味わえるのは勝利者だけだ
いつも助詞がおかしいな自分の書き込み
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。