nostr: npub12ncjzxhnhftunf8vk2w4tfac2z5d908cvkd8m70dnyrk474rjrzqakmmf3
サブスクはいきなり配信終了になるリスクを知ってる人は、「ずっと聞きたい曲」をCDで買うんじゃないかなって。手元に残る安心感がある
ミニ株で持ってるのが多いんで、優待よりも安定した配当をと思ってしまう部分はある。
28mmのスナップに慣れると40mmのスナップって距離感が違うんだよなあと。
慣れるのが遅すぎて、先にGR壊れちゃいました。GR3xだけ手元に残ってる
5kmコースが、アップダウンきつめの苦行コースだったかな。3kmコースを走ったことがあります
鮮やかだなあ、GH6の映像。
クルマで走っても「なんじゃこりゃあ」な坂道をママチャリで上がるというのは狂気だよなあ
確かママチャリで走るイベントあったような。 <富士スピードウェイ
そういえば修学旅行生が各地に戻ってきてるとか。出張した偉い人が駅前で遭遇したって。
Amazon以外のセラーから買うのがリスク以外の何物でもなくなってる気がするんだよなあ。
自作PC、ミリネジとインチネジが混在してるので面倒なんですよねえ
アメリカで600ドルなのが、日本だと9万円オーバーになるんだよねえ。
Microsoft、599ドルからのSurface Laptop Go 2。CPU強化し新色も - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1413860.html
え、何?まだ円が下がるの?
iOS15.5のバグ?
今のiPhoneに日本メーカーの部品が入ってたことにびっくり。とっくに全部他社に置き換わってると思ってた。
Apple製品ってだいたい中国で組んでた記憶。インドにiPhone工場つくったら暴動おきたとか報道なかったっけ?
24インチのiMacとかで解決?キャンパーが使うようなでかいバッテリーがあれば屋外でもたぶん使える。
カメラ2個、タッチパネル付きモニタ、GPS受信機。
……スマホでは?
アキヨドのレストランフロア、前よりも店舗が減ってるよねアレ。
コストダウン要求が強すぎて、品質までダウンしちゃったんだねえ。
ドアを支えるための部品も必要か、、、
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。