新しいものから表示

コンパクトモードでタブが収まらないのはタブが多すぎるからです。

タブグループを使って整理しましょう。デバイス間で同期もされるので便利ですよ。

Apple Pencilを除けば、今回のApple Watchが初めてのポートレスデバイスになるのかな。

"Think Different" が必ずしも文法的に間違っているとは言えない。そもそも "Think Differently" と意味が違う。

牛たたきの寿司。ポン酢につけてかなり美味い。こういうのがあるからWFHしなくなる。

少し油を多めにして開いた骨のある表面部分だけを揚げる感じにすれば、身はホカホカで丸ごとサクサク食べられる。

料理好きの人に怒られるかもしれないけど、自分専用だから美味しければいいのだ😎

スレッドを表示

インフルエンザのワクチンを受けてきた。

初めて魚を焼いた。美味しかったけど、部屋が臭い🐟

iOSの可変リフレッシュレートは、初代iPhoneで滑らかなスクロールを実現するために作られたLayer Kit (= Core Animation) のアーキテクチャがまず土台にあります。

フレームごとに時間情報を付加するPro Motionが加わったことで、ハードウェア側で正しい色を保ちながら最適なタイミングで表示できるようになりました。
developer.apple.com/videos/pla

iPadOSはiOSのフォークじゃない。

第5世代iPad miniは引退して動作確認機になった。

Infinite LoopのApple Storeに間違って入荷された13 Pro Max用のスクリーンプロテクターを買ってきた。

プロテクター不要論者ですが、酷使予定のサブ機につけて試してみます。

Safariの「タブバー」は下に移動していないです。ポートレイト時のタブバーやツールバーは昔から下につけるとHIGで決まっています。

移動するのはタブ自体。だから「タブバー」と「シングルタブ」を選べて、ジェスチャーもそれを反映しているのです。

ベジタリアンでもキノコが入っていれば結構いける🍄

メイン機をグラファイトからシルバーに変更。グラファイトはカメラ用サブ機。

SidecarにはiPad miniが一番。2266x1488@326ppiで細かく表示できるから、場所を取らない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。