新しいものから表示

羊革かベロアか。パッドの素材と形でかなり音が変わります。これとパラメトリックEQで音を整えます。

スレッドを表示

普通の車なら緊急時にガラスを割って脱出できるけど、サイバートラックはどうなのかな。

Cybertruck大きい割に意外と安いなと思ったけど、税金控除を入れてなのか。価格と所得に制限があって実際に受けられるのかよくわからない。

バランスケーブルを作って、Ollo S4Rを無線化完了。音はこれからチューニングしていきます。

バランス接続にしたのは材料の都合上で、この構成だとアンバランスの方が正解。

スレッドを表示

YouTubeでオーディオ関係の動画を見てみたら、日米関係なく内容がめちゃくちゃで驚いた。

例えば、ヘッドフォンのインピーダンスとかの説明は十中八九おかしい。

Qudelix-5Kを買ってみました。DSPの入ったヘッドフォンアンプです。USB/BT経由で問題なくEQが動いています。

古典ヘッドフォン用のAtmosを聴くために、クローズドのOllo S4Rを使える音にする計画。オープンならHD 650で問題ないのですが (S4Xはだめ) 。

ダイソンのブラケットだけではヘッドを全部壁掛けできない……。こういう時に3Dプリンタが役に立ちます。

スレッドを表示

Zwiftを年間プランに切り替えた

なんでダイソンの掃除機は全部奇抜な色なんだろう。サイクロンの形だけで十分だと思うんだけど。

スレッドを表示

Dyson V12 Detect Slim Absoluteを買って壁につけた。

長く使ったSharkを置き換えるために、Black Fridayまで待っていました。税込$438。

@gitanes1701 @uho_www AirPods Proの場合だと、「パーソナライズされた音量」が有効になっているかもしれません。
support.apple.com/ja-jp/HT2138

技術記事でOperating Systemを理由なく「オペレーションシステム」と書いちゃうのはかなりやばいなと思ったら、翻訳記事だった。

大陸では「操作系统」、台湾では「作業系統」らしいから、そうなるんですね。

今日からThanksgivingでお休みです。

早速 でマスタースーパーライセンスをオールゴールドでもらってきました。

F40のエンジンを見たいと言ったら、こんなところに載せてきた。

M1出た時から円の価値が2/3になってるからなあ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。