新しいものから表示

> 仮にマイナンバーが漏洩したとしたら、ソーシャルエンジニアリングでほかの個人情報を参照したくなりますよね。

コレを言い出すと、免許証や保険証がどうなのってところで、どうしても偏りを感じるんです。否定やリスクをいいたいが為の議論を持ち出してるような。

Acronisのデータアップロードが遅すぎて、止めて気づいてたりしました。むしろ余計に追加されたAcronisのセキュリティ機能が怪しいです。全オフしてるんですが、もしかしてNICドライバをチェックしてたりするのかも。

セキュリティソフトにはよくある話なんで……

もう一回ですが、「今、財布や鞄に入って居るであろう免許証や保険証に、そこまでリスクを感じていますか?」と問いたいです。

いや、議論が局所過ぎて、リテラシー足りない層の現実が加味されていないところが微妙。デバイスの話だけしてて、実際盗まれたときはリモートで対応できる手段がある方がいいよなぁと思っちゃうんですけどね。

繰り返しですが、いずれもリスクはある。大きい小さいはない。

Acronisアンインストールしたら爆速になった。うん、ちょっとスピード違反では?

身分証がないと活きられない人の味方なんですかね?匠は身分証見せる文化で、なんら問題ないので支持しませんし、仕事では身分証を常に見せる必要あるので困らない。

mstdn.guru/@togassy_doranen/10 From:@togassy_doranen

言いたい人には言わせとけ問題です。

銀行カードも免許証も統合はよ!
ついでにTimesのカーシェアカードとETCカードもマイナンバーカードに統合頼む!🤣

グルドン的にはAndroid比率が高まるであろう未来を危惧した方が良いのでは(iOS民)

私はセキュリティ屋でもあるので、リスクがあることは分かります。

でも、今、同じくらい運転免許証や健康保険証ってそんなに持ち歩くことにリスク感じてますか?一緒に財布に突っ込んでませんか?と小一時間説教(以下略

「マイナンバーカードを盗まれたらどうする!」

「Androidなら追跡する」

「マイナンバーカード(保険証)は必要なとき以外は持ち出さない」

「盗まれない努力をする」

「・・・」

そもそもマイナンバーだけ漏れても使い道無いし、パスワード別に設定したでしょ話。

むしろ電子証明書の期限切れの方が頻発してリスク高いと思われ🤣

マイナンバーカード+保険証はウェルカム!

いや、「まとめて落としたらどうすんねん!」と憤慨する人、おかしいから。今だって財布や鞄を落としたらどうすんねん。同じ同じ😁むしろAndroidで使えるようになったら、落としても追跡が上がるので⭕

Androidもってない?安いAndroid持てばええやん🤣

バックアップソフトのはずのAcronisをアンインストールしたら、急にアップロードスピードが速くなった…そろそろバックアップソフトを切り替えるべきですかね…

おはようございます😊

ドタバタの今週ですが、気持ちは穏やかに過ごしたい木曜日です。今日も一日頑張りましょー✊️

晩ご飯食べる暇が無いので、こんな時間にディナー。そんな日もあります…

なぜか出社するとバタバタ忙しい…なぜだ…

で、ドリキンさんのファン大感謝祭はいつ?😆

ネズミさん❗
登録者1万人✊
おめでとうございます🎊

回線速度が遅すぎて、Acronisクラウドへのレプリカに数日かかってたのが、数時間になるのは運用がラクになって助かりますね👍

そういえば、昼間はWi-Fiにしても遅かったんですよね……なぜに……

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。