新しいものから表示

画角とか綺麗さを求めるなら自転車に取り付けないといけないから面倒だけど、これくらいで何かあったら映ってるかもくらいの気持ちで撮るならバッチリ。あとは身体を前傾にするロードよりも、クロスバイクや普通の自転車の方があってるカモですね。検討される方は参考までに。

mstdn.guru/@itsumonotakumi/107

それにしてもGoProのドライブレコーダー力が優秀過ぎる。自転車移動する時にリュックにクリップするだけでバッチリ。

自動車/自転車のドラレコに、この組み合わせでフレキシブルに使える。それぞれの使用頻度がそんなに多くない人は、この組み合わせを検討する価値ありまくりですね。

それにしても、ヤマダ電機でhome 5Gの契約に1.5時間くらいかかったんですが。罰ゲームかな?dアカウントも無駄にもう一つ作らされるし。

そんなわけでネット予約がオススメ。決して店舗でやらないように。ネット予約はクレカ契約で因縁つけられましたけど。

ヤマダ電機に久々に行って、カメラ見てきた📷

室内で物撮り中心だから、ディスプレイの大きいEOS R/EOS RPは良かったなぁ…あおやっぱりハンズオンするのって重要ですね。いや、a6400も気にいってますが。

昨夜はじめてDavinci Resolveの正式な「字幕」機能を使ったんですが、トラックは完全に別になるし、書き出しもキチンと指定しないといけない、と勝手が違うことを認識。便利な面も面倒くさい面も両方ありそうですね。

またReprapper社がタイムセールやってますね。今日はシルクPLA。

ブルー シルクPLA ¥1,434
amzn.to/3inxMhN

ゴールド シルクPLA ¥1,859
amzn.to/3itBuX1

ホワイト シルクPLA ¥1,944
amzn.to/3l6lw7b

初めての本格的なマルチカム編集。
a6400/iPhone12ProMax/GoPro/OPPO Reno4aの4カメ分からサクサク動画を切り貼りできるの便利〜!

そして、妻が撮ったiPhone動画の採用率が高い…母は強しか…ぐぬぬ

エンジニアとガジェッターの呪い、何年経っても解けないんだよなぁ…

そりゃそうだ、ガンガン ポチるよね。グルドン民は。

Lightningケーブル遅い問題、なんかUSB-C to Lightningだと結構早いですね。USB-C G3.0くらいのスピードは出てる?

今日のBSFM、面白いなあ。

こういう実はテッキー女子が来たときは神会になりがち。

いやぁ、さすがグルドン。ノウハウを教えてもらえるなんて。失敗で立ち直れ無さそうだったんですが、次に向けて頑張れそうです。さぁ、次は編集がんばろー!

iPhone12でも長時間4K30p撮影すると熱暴走したのが、一番予想外でした。これ、ドリキンさんは散財小説の長回しはどうしてるんでしょうね?24pにしてる?それとも熱暴走したら止めてる?

4K撮影の熱暴走がこれほど過酷だとは思いませんでした…みんな、どうしてるんだろう…🤔

mstdn.guru/@itsumonotakumi/107

幼稚園の運動会終了。たった1時間。

・子供がとにかく死角へ移動する
・ポジショニングに失敗して、必ず誰かの頭かテントの脚が入る
・4K撮影が裏目に出て、競技中にa6400/iPhone12/GoPro8が熱暴走で死にまくる

つまり惨敗でした😭ぐや"じい"…

おはようございます。

晴れたので息子の運動会!
勇姿を動画におさめますよー✊

いつもの匠 さんがブースト

「資格は足の裏に付いたご飯粒だ」その心は「取っても喰えない」

と言われるって聞いた覚えが

初めて食べた果物「ポポ」 

バナナやマンゴーに似てるかもしれないけど、桃っぽい印象。ただ甘さ控えめな分、パクパク食べれて病みつきになる味でしたね。傷むのが早くて市場に出せないんだろうなぁと。

うちの両親が庭で4年かけて育てだそうで。マジかー⁉️

おはようございます。

風の強い10月の始まりです🌀

ようやく3カメ体制の画像チェックできたー。

・やっぱり内蔵マイクより外付けマイク(VM-Q1)の方が良い。音がクリアで、結構広い範囲の音を拾ってくれる。
・α6400の手ぶれはヤバくて手持ちで動画はムリ。
・GoPro/iPhoneの手ぶれ補正スゴすぎ
・楽しい。

mstdn.guru/@itsumonotakumi/107 From:@itsumonotakumi

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。