新しいものから表示

ワクチン副反応でぶっ倒れてた妻も、これだけは見ないと!とムクリと起き上がってベランダでスタンバイ。✈︎

モデルナ製コロナワクチン、妻と発症タイミングも症状もドンピシャで一緒。

接種から14時間後の朝4時ごろに発熱し始めて悪寒を感じる。朝8時ごろに38.5℃前後。これでたぶん日中に39度前後まで上がって、夜に下がるけど、37度台くらいで48時間経過まで再起不能。

死んだりコロナにかかるよりマシだけど、もう少しどうにかならないものか…

おはようございます。

妻の副反応で、育児に励む火曜日…

赤い銀行と青い銀行はレガシーなシステムの切替を先送りしてるから、いずれ…という話はあるんですが、どうなんでしょうね…

いつもの匠 さんがブースト

ちなみに、生活費の8〜9割をクレカで支払うと最大で約15万マイル/年くらい貯まるので、こういうの好きな人にはオススメできます。色々割り切り必要ですが。

fishデフォルトの補完機能が便利過ぎて、bash/tcsh/zshに戻れなくなりました。新しい環境で毎回設定やり直さなくても、デフォルトで使いやすいのが助かりますよーっと。AWSやVPSでしょっちゅう新しいインスタンスで作業する身としては。

これ、Vimも同じ話なんですけどね。

生活費をクレカ→ポイント→ANAマイルにしてる陸マイラー10年生としては、早くコロナ禍終わらないとマイルの価値が…

zshは「ゼットシェル」でしたね。25年前当時から。

妻が今からワクチン2回目インストール。

いよいよ自分にとって本番の夏休み。
(夏休めない育児期間スタート😭)

今日はブルーインパルスはやるのかな?

なんか新しい刺激が欲しいなぁと思って、ブロガーやガジェッターのコミュニティに入ってみようかと思って探したんですが、結局グルドンがいちばん良いのかも😅

他にも刺激を受けられそうなコミュニティに入ってらっしゃる方はいませんか?ちなみに、3DプリンタはFacebookの海外コミュニティが面白いです。

おはようございます😃

今週はパラリンピックが始まりますねっ!

Twitterでは酒飲みながら自宅でフジロック見れるなんてサイコーじゃないか!と盛り上がってますね。

登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ登るぞ

スゴい。電グル。

法を犯しても23万人が見るライブやれるんだなぁ…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。