新しいものから表示

オーディオインターフェース UM2 のスタンドを製作してみました。

自宅利用なんですが、ディスプレイ横に置くので、表面処理をしてピカピカにしておきました。けっこう満足度高い!
なお、ケーブルガイドの役割をする穴も底面に掘ってるのでぐちゃぐちゃになりにくいのと、傾斜でツマミが見やすくなってるのがポイントです。

これでオンライン会議中に、ちょこちょこ調整するのも難しくなくなりました👍

今までRTX 1650をメイン、特定のアプリだけRTX 3060を利用することで消費電力を抑えていたんですが、Fusion 360や他のGPUを酷使するアプリが上手く振り分けられなくて、今日からRTX 3060のみで運用に。各アプリが段違いに早い気がする…あんまり振り分けは上手くいってなかったのかも知れないと思い始めたりなんかして。

いつもの匠 さんがブースト
いつもの匠 さんがブースト

おくれてブルーインパルス。青み強くしすぎたけど、空はこんな印象でした。

いつもの匠 さんがブースト

ZV-E10はEマウントで縛るための撒き餌カメラだからw

いつもの匠 さんがブースト

今日の14~14時半の間で都内上空にブルーインパルスの予行飛行やるらしいです

いつもの匠 さんがブースト

姪っ子の初めて作った自作ノートPCを見てやって

ナンバガ見たかったな。

軽音時代、皆コピってたな。
TATOOありのソロとか女子部員にお願いしたりして。

あれも青春…

公園で撮れた白鷺の写真で、初めてのカラグレ。
やってみると何が正解かわからないですね…

ただ、M4/3で手軽にサクッとそれなりに撮れたので良しッ!(しかも2人子連れで)新しいカメラを手に入れてみて、改めて手持ちのカメラの良さも分かるようになって👍

この文章を読んで、フジロックの中継を見て、誰が責められようか…

FUJI ROCK FESTIVAL ’21 ご来場予定の皆さんへ|MONO NO AWARE OFFICIAL SITE
mono-no-aware.jp/fujirock/

いつもの匠 さんがブースト

先日いつもの匠さんが紹介されてたReprapperの激安3Kgフィラメント、そのままだと使いにくいので、1Kgの通常リールに電動ドリル使って巻き直してみました。
これで普通に使える^^

あ、メーカー名が商品名の頭に来ないAmazon商品は要注意。これ、鉄則。

高いものを食うのは美味いよりもドヤァですから。貸し作ったぞ、と。あれはそういう話。
4万円を間に受けてるのが滑稽。

これにMNPして、元のキャリアにMNPにすれば格安でiPhone SEが手に入るんじゃ…解約手数料をたくさん取っちゃいけない話もありましたし。

皆好きそうですけど、またぜんじさんにボコられるパターン?

コントローラ付きのゲーミング向けAndroidタブレット「GPD XP」正式発表
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

仕事で使う分にはいいんですけどね…

そもそも小さいサーバならAWSは無料枠だし…難しい…

グルドンのためにも、さくらインターネットへ更に小さいサーバは移行しようかと思ったら、ConoHaの倍額だった…これは個人にはムリだぁ…😭
グルドン割とかあればWin-Win-Winなんですがね…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。