新しいものから表示
いつもの匠 さんがブースト

シリアル接続的に、HDMIケーブル+激安キャプチャデバイス+Raspberry Piってのは流行りそう。

いつもの匠 さんがブースト

全く今さらだけどあの安いHDMIキャプチャ買ってみたい欲が高まってきた。ヘッドレス運用してるRasPiの画面見るのに楽そう。

16:30からのMTGをどうにか飛ばせないか画策中

これ、GeForceをeGPUで使ってるユーザーとしてはかなり気になってます✊

ブロードキャストアプリ「NVIDIA Broadcast」がビデオ会議を快適に - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

そうなんです。プラゴミとして出せばよいだけですけど、せっかくなんでスプールとして再利用して欲しいなぁと思うわけです。巻き直せば直ぐ使えるのにーという感じで。

Prusaのスプールのリサイクルコンテストも悪くないけど、大量に出てきてる今はそうも言ってられない…
海外勢が送ってくれりゃ回収するけど、イギリスなんだよね、とか言ってるし。残念だなぁ。

5 cool tips on how to reuse empty Prusament spools - Prusa Printers
blog.prusaprinters.org/prusame

日本ではフィラメントスプールのリサイクル業者による回収窓口が見当たらないのが残念。もう我が家には10個くらいスプールが積み上がっているのに、これを全部捨てるのかーと残念がってる←イマココ

OctoPrintのリモートアクセスをカンタンにやるならこちらが良かった。キチンと使おうとすると有料ですが…
getanywhere.io/docs/

Roland VT-4がもうキターっ!
早速、午後の会議から使う(ぉぃ

ソフト屋のエンジニアとしては、「ダイアログ出るでしょ」ではイマイチ。フールプルーフなってない。

Cura 消さなかったら、前のバージョンもそのままデータ残ってた…(フォルダパスにバージョンが含まれてるのでそのまま) バージョンアップ毎に注意が必要ってのは、ソフトウェアの作りとしてイマイチって話ですね。

Curaのアップデートって、ほぼ再インストールでしたよね。キツーって思ったのは私だけですかね…

3Dプリンタは大物印刷や大量生産をする生活なら多頭飼育アリなんでしょうけど、そうじゃないと大変ですよね…設定の使い分けとか…

いつもの匠 さんがブースト

ジョンソンビル。
BBQの時、嫁が買ってきて正直「こんな高いものを・・イラッ。。」と思ったが、すぐに「シャウエッセンを超えるとは。。」となり、その後BBQの定番に。
ダッチオーブンに大量の野菜とジョンソンビルをブチ込んでおけは、ジョンソンビル汁のきいたラタトゥイユ、ポトフ、カレーなどのベースになり重宝する。

でも、コメントで欠陥があると言ってる…むむむ…印刷するの辞めました。

スレッドを表示

Prusaはこのヒートベッドカバーをデフォルトにして欲しいですね。ケーブル切れ防止かつスペース節約できるし。
thingiverse.com/thing:2837970

Prusa と比べるとアレですが、結構良さげ

【3Dプリンタ】2.1万円の神コスパ3Dプリンタはもはや神器【TRONXY XY-2 PRO】
youtu.be/n2wF90SvQwU

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。