発注して、ふと思ったけど、こういうのが転売ヤーの助長になるんだよなぁ。失敗したかも…💦
こういうのが嫌いな人にはお目汚しすいません!
近所にセリアないので、早速メルカリで発注。
交通費考えればお釣りが来る。ありがたいっ!
それにしても、こんなんで200円儲けか…出品者たちは恐らく自分の工数をカウントできていないに違いない。それか暇かっ!w
これは素晴らしいライブ配信!
仕事で運動会に出られない親御さんのためにも、ぜひこういう活動が広まって欲しい!!配信される先生は大変なので、もっと安価な機器が出現することも願って!!!
運動会 ライブ配信 やってみた。ATEM+Chromebook - パパ教員の戯れ言日記
https://blog.edunote.jp/entry/2021/10/10/081930
@itsumonotakumi @MINE ドコモのレピータ使ってます。
ウェブ申込から連絡が来るまで1週間、そこから実際にスタッフが来るまで2週間くらいかかりました。
調査と設置で90分くらい。
電波は確実によくなりますが、レピータは結構発熱しますね。
今年の8月に引っ越しましたが、新しいレピータは小さくていい感じです。
さっそく @MINE さんのアドバイスに従って、ドコモにリピータを申し込みしてみた。どうしても時間はかかりそうだけど、全部無料らしい。ルーターを外に設置テストしてみて早くなった点がポイントっぽかったです。
1. 郵送で申し込み(申込書の到着まで数日~一週間)
2. ドコモリピータ到着&設置(審査後さらに一週間)
これ、うちは副回線だからまだ良いけど、主回線だった場合は時間かかりまくって飛散ですね💦 まぁ無料なだけ良心的だとは思いますけどね。
あと、リピータ設置後に5Gが来たときに快速になるんじゃないかと期待してます👍
ブログネタできて美味しい🤤
別サイトでVSDL回線(asahi-net)とhome 5Gを比較してみたらこんな感じ。 さすがにこの状況だと、もう一つのVSDL回線を返すわけにはいかないなぁ…
ちなみに、ご近所(一階)で測ったら40〜50Mbpsくらいだったので、 5G来ないとなぁ…という印象ですね😅
窓際のエアコンの下のVDSLモデム&ルーターの横に配置してみた。さっきカーテンレールにぶら下げたのと大して条件変わってないのに、グッと回線速度が落ちたわけで…大袈裟だけどリピーターの設置を依頼してみるかなぁ…電気代がドンドン増えそう😆
それにしても、なんでHitachiから接続しに行こうとしてるんだろうか…???
窓のサッシで遮蔽されるとダメかもーと思って、再テストしたけど、窓締めても大丈夫でした。これくらいなら許容できそうですね。あとは時間帯問題と5Gが来たらどうなるか…
iPhoneや格安スマホなど、一般の人が興味あるガジェットについて、ノウハウやお得な情報を記事にしたり、つぶやいたりします。その実態は「共有することが生き甲斐」な凡人。