新しいものから表示

みんな、とりあえず買って、使いどころがなくてNASを作り出すのが定番ですね🤣

参考までに、うちの据え置きWinPC用途は以下。
・家庭内機器のPing監視
・マジックパケット定期送信(WOL機器向け)
・Dropbox/OneDriveのバックアップ
・開発環境
・GRC常時起動
・NAS

フォートナイトは無理。

AnkerMake M5 本日の

ドラゴンのオモチャ

これ、普通のPLAで、5時間で完成する、AnkerMakeライブラリの一つ。やばっ!

ブロガー界隈で適当なこと言われてたので、指摘したところ。NUROはちょっと可哀想だよね。
x.com/gblklab/status/169884284

@phycho これ、気になってました。動画撮ってる時にファンの風切り音が入るのでは?と…どうですか?

ちなみに、我々ガジェット系ブロガーは、1記事に20〜50時間くらいかけとんやで。騙さないように、商品の良さを引き出して、読み手に伝わるように頑張ってるんやで。その知見をAIに横取りされる悔しさたるや…

@keizou 対談ではアフィリンク踏まないんですよ🤣
ドリキンさん達のように、再生数さえ回ればリターンがあるYouTubeなら良いんでしょうけどねぇ…

いや、ケンゾーさんがめっちゃくちゃ商品を欲しくなるネタと、その商品のアフィリエイト案件を持ってきていただければ…🤣

@turep いちおう、そういう情報ありますね。もう5年くらい使ってないので、完全に忘れてますが…
mimirswell.ggnet.co.jp/blog-53

転送めっちゃくちゃ遅いので、共有フォルダの方がオススメですけどね。

@ppengotsu ホンソレ。検索エンジンと違って中身がブラックボックスなだけに、誤りや陳腐化の補正ってどれくらいの早さで行われるのか気になりますね。

アホや詐欺師のせいで、真面目にやってる人たちが割を食ってるのがステマ規制と景品表示法…知識を共有する対価が得られなくなって商業メディアだけになれば皆幸せになるんかな…それとも労働の搾取か…そういう世界を皆求めてるんですか…

これ、キチンと時間かけて深く研究して、レビューする対価にアフィ収入貰ってる我々にとって、は死活問題なんやで…ブログ辞めて動画を本気でやろうかな…

mstdn.guru/@kazu75/11101137652

リーダブルコードと人月計算の有名本は、義務教育にすべき。エンジニアリング以外にも応用効くから。割とマジで。

@turep VMware toolsをインストールして設定したら、ホストとゲストでクリップボード共有して、コピペでファイル渡せた気がします。デカいのコケたりしたような…古い知識ですが…

SGEヤバイ。なんだこれ。触ってみるとヤバさが分かるな…

ずーっと3Dプリンタが横でガタガタやってるから揺れなのかどうか分からなかったアカウントがこちらです。

んー、育児休暇の手当、手取りのほぼ半額しか出ないんですね…まぁあんまり期待してなかったから、貰えるだけマシか…

所用で朝から息子と通学。

へそ出し姿のお友達のお母さんを見て、
同じ親なのに世代差スゴッ!と。

なんかごめんな、息子よ…

おはようございます😊

火曜日、頑張りましょう✊

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。