新しいものから表示

Mastodonは自分でインスタンスを運営できるので、自分にとっての最適を求めるなら、どうぞ自分で運営してくださいってことです。コストはかかるけど、自由です。リスクや責任、負担のない自由はないってこと。

あ、匠丼はそんな崇高な方針を掲げる必要が無いくらい零細なんで、今回のムーブは華麗にスルーです😆

1口にMastodonと言っても、ソフトウェアとして使ってるだけなのか、マインド/哲学としてMastodonを運営しているのか、それぞれある。
前者はグルドンやGC2、後者はJPなど。

前者は特定のテーマに沿った準クローズドなコミュニティとして運営されてるので、連合してトラフィックやデータ容量が増えたり、トラブル増えたりするのはマイナス。

全部一緒にしてはいけない。いや、知らんけど。

いつもの匠 さんがブースト

SNSマナー講師「マストドンでインスタンスの異なる人に返信するときは、『インスタンス外から失礼します。』と一言添えるのが正式なお作法とされています。」

クローズドなコミュニティで成り立ってるグルドンに、連合を求めるのは何言ってるんだ感すごい。運営者にぜんぜんメリットないでしょ。JPや他のインスタンスに行った方が幸せになれると思われ。

子供の急な発熱で旅行キャンセル😭
そんな日でもマックは安定して美味しい🍔

3Dプリンタでモバイルディスプレーを製作しました。

MagSafeスタンドにもくっつけられます👍

公開するには、もう少し詰めないといけませんが、とりあえずは実用できるレベル。

うちみたいな零細インスタンスはツイートしても大丈夫みたいでした。大手だけかな。>ブロックされるのは
twitter.com/itsumonotakumi/sta

おはようございます❄️

寒くなりましたね!
こういう日の出社は…😞
今週最後の平日、金曜日、頑張りましょう✊
TGIF!!

いつもの匠 さんがブースト

無事、ハードウェアアップデート完了。
ボタンの高さやパッドの材質が変わって弾きやすく、現行モデルのインスタコードプラスと同じになりました!

ZTE Libero 5G Ⅲ 開封!

とにかくパープルがキレイ!ハッキリしてるっ!
サイズは前モデルと同じ、iPhone14 Plusとは互角。
果たして、その性能やいかに…

とどいてしまったー!楽しみ!(仕事終わりまでオアズケ…)

おはようございます☀

寒くなると寝坊しがちだよねっ…って思うけど大丈夫!今日も4時半起きです🤣
今月も半分終わりましたっ!年末まで走り切りましょう✊

ブラックフライデーの激安価格で手に入れた、Fire HD 8を壁掛けにして、Echo Show化しました。Alexaデバイスとして、声で反応します🗣️

ホッチキス留めにしたので、賃貸でも安心👍

ただ、操作パネルが隠れていると、ボタンの押し間違えが多いのが難点。ペンでボタン名を書こうか検討中🤔

あとEcho Showと違って常時点灯できないのと、非純正のYouTubeアプリを声で開けないのもマイナスポイント。ほぼYouTube用デバイスなのに…😭

MagSafeが必要か、USB Type-Cで充分かに終止符を打つ、ワタクシめの実験結果をご覧ください!😁
youtube.com/watch?v=LDsNa9VBIj

なるほどー!この発想は無かった!ポチるべきか、3Dプリンタで自作すべきか!?

ELECOM GAMINGの中の人が駄々をこねて作られたワイヤードマウスの救世主―「まるで無線」な使い心地を作りだす『ケーブルリフト』を使ってみた
roundup-gamers.jp/article/2022

朝4時起きにシフトすると、この時間はもうフル回転できる状態に。なるほど、これは良いかも。21時には眠くなるけど…

メッシがついに報われる日が来る!?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。