新しいものから表示

Bluesky放流
使った人教えてください
bsky-social-yl2pp-sha6d
bsky-social-26za5-mcu6e

パケット盗聴オフィスだと仕掛けるリスクも高いしゼロトラストとかあるんだけど、問題は工場なんよねぇ。仕掛けられても(物理的に)わからん。

コンパクトで速いやつはその分すっげーうるさい問題が....

ビックモーターに限らず破壊的イノベーションやらごっつい利権もないのに急成長してたりめっちゃ儲けてる会社って基本アレだから避けるのが吉よね。

例えば後方も後方の硫黄島に置いた図なのだけど、2500kmのエグさってこういう事なんだよね。

C-130で2両サクッと輸送してこの範囲がカバーされてしまう。

通常地上発射型のトマホークってこういう車両が必要で、この車両すら次世代型の米陸軍のMRCタイフォン。

輸送にはC-5ギャラクシーや船での輸送が必要。それをヘリ輸送すら可能なJLTVに詰め込んだ。

滑走路のない、何なら桟橋すらないような小さな島嶼にいつの間にかヘリで展開されてて、そいつの射程が射程2500km。中国軍にとっては悪夢そのもの。

ウクライナで大活躍しているHIMARSの文字通り次世代(次概念)の兵器で対中国戦の要となるNMESISが想像以上にえぐいらしい。

所謂ジープのJLTVにNSM対艦ミサイルを2発搭載した車両は以前から有名だったけど、トマホーク積める事が判明。

news.yahoo.co.jp/byline/obiekt

TeamsOS‥‥悪夢がなにかかな?

夢の“Teams OS”が「最強で無敵のOS」になるために必要な機能はこれだ:「Microsoft Teams」の“これから”を予測する【第3回】 - TechTargetジャパン
techtarget.itmedia.co.jp/tt/ne

損保邪パンは元々業界全体からも嫌われてるし、事あるごとに金融庁から怒られまくってるからへーきへーき(平気じゃない)

Twitterの鳥がテセウスの鳥とか呼ばれ始めてて面白い

値段はともかくとしてもX.comって買おう!!と思って買えるものなんだw

セイコーマートはどうやっても配送じゃ採算合わないので、北端にある市町村の牛乳「公社」を丸ごと買収して、牛乳を輸送するトラックの帰り道に弁当を運ぶといウルトラCで攻略してる。

ローソンはそのレベル出来るのか・・・・

本種企業の物流への挑戦状が出現した・・・・。おにぎり一個届けるのに旭川から250㎞走るんやで・・・

物流2024年問題叫ばれる中で結構これ物流面からガチで注目案件だと思う

twitter.com/Asuka_Shiromaru/st

逆にこれは実際に日本の駄目な所として配属ガチャが近年マジで問題視されてるけど、学部の勉強や研究って驚くほど社会で生かせないよね。そういう意味でもFランなんて・・・と悲壮感に苛まれることもないと思う。

S以外でも慶応とか防大とかのコネクション力チートすぎるだろ‥‥みたいな社会に出てから知る強さ持った大学もあるか。

社会人になって10年くらい経つと流石にSランクは別としても大学のレベルなんて誰も気にしなくなるけど、資格としての大卒は重視されるからFランでも大事よね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。