新しいものから表示

クラウドSuicaのメリット早速出て凄いのと、青森の山奥の無人駅に光回線引き込んだと考えるとワクワクする。LTEも対応してるんだろか。

ごーる
ギリ1000キロいかなかった
思ったより楽だった(道東一周のほうが多分キツい)

いまから東京札幌ドライブチャレンジ

映画値上げここまでくとauマンデイがオマケサービスじゃなくてガチの金額検討になりそうな金額よね

最高の前提がほかに大画面ハイエンドやらタブレットがある前提でそこで対象絞られるし、ホントにコンパクトにカジュアルに持ち歩きたいならSEでいいってなるので

残ったのは先鋭化したゴリゴリのオタだけに・・・・

コンパクトハイエンドってiphoneminiを使ってると個人的には最高なんだけど、一般受けは無理だよなぁって思う

MXmaster2のホイールが常時フリーになるという微妙な壊れ方してもやる

始めは家族からの通知を分離したくてGoogleWorkSpaceに家族で移行したんだけど(家族向けレイヤー分離は想像以上に便利なのでおすすめ)、当時の会社もGoogle環境だったのもあり周りもGoogleになって日常でLINEほとんど使わなくなって自分の中で終息しちゃってる。古い友人くらい。

プレミアムおむつ市場が数年前活況で、オーガニックコットン製とかのパンパース肌のいちばんとかナチュラルムーニーマンとか出てて、それに負けないくらいメリーズがノーマルラインなんだけどプレミアムクオリティを実現してコスパよかったのが、メリーズファーストプレミアムの投入で完全にオーバースペックの戦いに突入するなど各社の戦いが過熱している。

が、新生児を過ぎると価格が勝つのである。マミーポコ最強。

何の情報やねん。

8mm魚眼だな間違いない(すっとぼけ)

ニコンが5月10日のオンライン新製品発表イベント開催を予告。そのビジュアルの中に「8」の文字が隠されてた模様。
cameota.com/nikon/40902.html

スクウェアガーデンたまにもうやんカレー食べに行く

なにこれめちゃくそやすい
miniLEDモニタと言いInnocn攻め過ぎ

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

EVとかPHEVでクルマがめちゃ静かになって、カーオーディオが進化してるので、今までのポテンザとかパイロットスポーツ方面だけじゃなくて、レグノとかプライマシー方面の音の沼も結構深いんですよね。

プリウスに最新レグノ履かせると大抵の人びっくりすると思います値段もびっくりするけどw

タイヤってはまるとヤバいレンズ以上の沼w

国産でも沼だけどアジアンプレミアムとか踏み込むとマジで魑魅魍魎の世界

Nokia:D、K、S
NEC:D
Fujitsu:D
Samsung:K

auとSoftbankのエリクソン局は基地局共用化してるので、そのエリアにおいてはどっちがいいとかどっちが悪いとかはないはず。

もし明確に違うならエリクソン以外のメーカーの局となるのでauとDocomoの不調って基地局メーカーの差・・・?

Snapdragon 7+ Gen2が8Gen1を上回ってるそうな。プレミアムハイエンド以外はこれでいいのでは

シャオミの化け物ミドル機種「POCO F5」のベンチマークスコアが発見、SD8Gen1に圧勝! | スマホダイジェスト
sumahodigest.com/?p=19102

こんなに安いとうっかり買いそうになる

デスクトップ向けHDDは4TB 5,980円/6TB 7,980円で特売、NAS向けは4~8TBを中心に下落 [相場調査 4月第5週号] - AKIBA PC Hotline!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。