AS400にしか見えん
日本IBM、ラックマウント型メインフレームなど発表--技術者育成の新施策も - ZDNET Japanhttps://japan.zdnet.com/article/35202132/
分かりやすく高齢者、妊婦、乳児、幼児をお手伝いが必要なお客様として扱ってますよって銘板作ってるくらいなのにね。
ANAの大型モニタ撤去問題って自分を弱者と思ってない強がってる人が結果的に単なる弱者よりさらに迷惑かけることになる実例なんだよな。
ANAは子連れとか高齢者(と勿論障碍者)用のカウンター用意してるのに強がったり遠慮して使われないんだよなぁ
この横に飛び出てるの何?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1490875.html
ファーウェイ機器NTT「は」使ってないですね。
おー無料キャンペーン使ったことない人はいいかも。
https://luup.sc/news/2023-04-03-asaluup/
昔は大型特殊二種ありましたね
久々に渋谷に来たら街変わり過ぎでござる
SSD値段爆下がりなのにCfexpress値下がりしないのなんで理由はわかるけどなんで
ウィルコムってカップルで数時間単位で通話する尖ったリア充向けと、巨大なW-ZERO3を運用する尖ったオタ向けの両極端でしたけど、みなさまの思い出はどちらに。
届いた。良い感じ。思ったより色々絡まるのでサッと使ってサッと仕舞うには向かないけど、デスクの中とかカバンにずっと入れておくにはこれいい。
警視庁のヘルメット先週からなんだけど、そのまえに警官が歩道走るのやめてほしい・・・
ゲーミングアンプとかいうまた新しい概念が出てきた・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1489584.html
LINE銀行色々経緯もあるけど、市場環境大きく変わっちゃいましたからね。
全銀ネットワークに接続するのは銀行業じゃないとだめだったのが、フィンテック企業でもOKって方針に代わった上で、SVB破綻で銀行業の規制がさらに厳しくなるのが見えると、これ大金掛けて銀行業である必要なくね・・・・?っていう。
ZV-E10をゴリゴリ使い倒している人って世の中にどのくらいのボリューム居るんだろう?
E1出るほどだからボリュームはあると思うんだけど、未だにグルドン以外のリアル世界で見たことない・・・
声かけはいいけど研究止めてるかの確認ってどうやるんだIAEAの査察みたいのでもするの?
普通のサイズだと金属でもあんまり変わらないけど、パームレストまで入れると特注端末感出てめっちゃいいな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1489192.html
「第1・第2ターミナル内での」だから第3が含まれてないとか謎がいっぱい。
新型タイヤ取れて普段はでかいラゲッジボックスになるのめっちゃいい
ブラックだとコンビニコーヒーのコスパ異常なんだけど、ラテだとコンビニ強気の値段の割にそうでもないのがラテ派には残念
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。