新しいものから表示

ディーラーのKPIで神聖視されてるのが、サービスで販管費を賄って会社として収益をトントンにして、新車販売分が真水の利益という考え方。

新車販売が値引きの嵐でろくに利益出ない時代が続いたからね・・・・

サービスメニューをマシマシで利益を出すメカの営業(フロント)が非常に重要とされ、出来ないメカはロボットのように働かされ、出来るメカがガンガン異動される流れになた。

空港ラウンジは収益に影響でるほど使いまくる人が出てきたとしても、それだけ利用すれば航空会社側のダイヤモンド会員になるのでカードラウンジは行かなくなるからガチ勢が居ないと聞いて良くできてるおもた。

クレカの映画優待は映画ガチ勢を舐めすぎて大抵縮小されるんだよな・・・
Luxurycardェ・・・

appleがヘッドハンティングしたランボルギーニのエンジニアの経歴見るとガチガチのメカ側(もちろん電装品は含まれるけど)のエンジニアらしい。セミアクティブサスとか電制ディファレンシャルとかの担当とかいてる。

>Huracan and Aventador line-up (Semi-Active suspensions, Electronic central differential, Dynamic steering, Rear wheel steering)

自動運転技術のソフトウェアよりの開発みたいな報道見かけるけど、実は本気で車両からやるの・・・?

linkedin.com/in/luigitaraborre

昨日書いた通りサプライズのない事前予想通りの0.75%の利上げが決定。このあたりのレンジでしばらくウロウロ続きそう。

mstdn.guru/@i10/10871623041850

bloomberg.co.jp/news/articles/

アマプラ日本安いの焦土作戦終わってないのもあると思うけど、人件費安すぎ&その割に仕事のクオリティ高いで値上げしなくてもやってけるのかも・・・

補償のない個人事業主&車自前持ち込みAmazonflexが30万円くらいなのは日本以外ではちょっとあり得ない

戸籍対応はしてるけど「コンビニ交付利用登録申請」ってのを別途しなくちゃいけなくて、それが対応非対応ある上に、対応したとしても申請もめんどくさかった記憶

ドル円は雲を割らないし雲の下限には達しなかった。反発するエネルギーが足りないから、恐らく今晩のFOMCでは0.75%の予想通りの利上げが行われて大きな反発はなくしばらく136円~138円のレンジをうろうろしそう。

アマプラ解約すると自動日割り入会というクソめんどくさい罠(買い物のたびに手動で外さないと入会する)があるのだ。入ってたほうが安くてマシという事で戻ってしまう・・・

ロード並。カーボンじゃなくてチタンなんだ

わずか9.9kgで最新機能を搭載した VELLOの折りたたみ式電動自転車 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
axismag.jp/posts/2022/07/48247

サブプライム層がヤバいのはいつものことだとしても、プライム層の破産者増加はリーマンショックやITバブル崩壊の半年から1年前に見られた症状。

利上げの影響か景気のピークか、もしくは両方かもしれないけど、自動車のサブプライムローンで破産者が11%増えて、問題なのはプライムの人も破産者が2%から4%に増加しているとのこと。

cbsnews.com/news/used-car-bubb

簡単ケータイはこれが至高だったよね。これ以上求めるなら中途半端にらくらくホンじゃなくてiPhoneで良い

大原さんの記事情報の授業とかで生徒に読ませてまんま穴埋めテストにも使えそう。

ARPAnetが接続された最初期のインターネットでできるとされた事を5つ述べよ。
1.
2.
3.
4.
5.
(配点各1点5点満点)

解説の吹き出しで微妙なキャラがチャットやメールは最初期からあった重要なコンテンツなんだ!とか書いてある。

itmedia.co.jp/news/articles/22

BEVが大量に普及するとしたら、あれだけ叩かれた小池知事の太陽光義務化が正当化されてしまうんだよね。まさに血が足りない毛細血管に直接輸血を圧送するようなものだから。

だからコストとかで太陽光義務化を叩くなら、BEVの送電網負荷も同様に指摘しないとならない。

住宅街の電柱にあるこれ表記の通り30kWしかないからね。エンドユーザーの一区画用の電気容量なんてそんなもん。

急速充電じゃなくて基礎充電が基本!ってのもよく見るけど家の基礎充電も全戸になると容量足りないよ。

直近に迫るFOMCで1%の利上げが噂されているくらいだけれど、仮に超ハト派の0.25%という結論が出ると、先ほどのテクニカルブレークポイントをファンダメンタルが裏付けする形になるので明確な天井となる。

ちなみに、個人的にはおそらく割るよりは反発するのではないかと考えている。

ファンダメンタル的には米利上げ日利上げできずの基本方針が変わらないので、ドル円の天井かどうかはテクニカル的に割ったかどうかがポイントとなる。

直近解りやすい目安としては雲を抜けるかどうかで(赤丸)ここを抜けるとダウントレンド。

逆に抜けられないと127円から大反発した5月(青丸)のように単なる調整局面で140円超えを目指す動きになる。

仮にこの先の未来8Kがアッパー層には標準となったとしたらハンディカムはその時アップデートされるのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。