新しいものから表示

4月CPIが予想を上回った・・・。

CPI(消費者物価指数)は要するにインフレ率で、FRBはこのインフレを退治するために景気後退リスクを冒して利上げを実施しました(その影響でダウは3000ドルほど下落した)。

しかし、インフレは加速したのでもっと引き締めなければいけないことが先ほど確定しました。

finance.yahoo.co.jp/news/detai

昨日筋トレがんばったせいか、大きめにせき込んだら生まれて初めて腹筋つったけどヤバいなこれ。他の部位と次元が違う。

iPodtouchって業務用端末としての影響でかいんだよなぁ

飲食店でアルバイトに持たせるオーター用のハンディターミナルが2万から10万のジャンプアップはあまりにも・・・・。

>かつての2ちゃんねるから有識者を引いたものがヤフコメ

吹きだしたw
けど、一番適格にヤフコメを表してると思う

i10 さんがブースト

経済の教科書の1ページ目に代替物が不足すると価格が上がって(インフレ)、物が飽和すると価格が下がる(デフレ)って書いてるけど

この工業化進んだ現代で物不足ってなんだよwwってうわべだけ知ったつもりでホントの意味で理解してなかったけど、リソースが不足すると運賃が5倍とかマジでなるのね・・・

アジア北米航路のコンテナの価格交渉が去年の倍で決着したそうな。(去年も相当高い)

コロナ前は1500ドル~2000ドルくらいだったのが去年5000ドルで今年は10000ドル越え。

すさまじいコストプッシュ要因

jmd.co.jp/article.php?no=27712

アメリカの住宅ローン金利の上がり方想像以上やった。返済額が月400ドルも変わるそうな。
生活費へのボディブローどころか顔面どストレート。

これは信頼性のあるストレス実験w

>話題のヤクルト1000、何となく調べてみたら、研究対象にストレス負荷されたマウスとかではなく、”進級に関わる試験を受ける医学部生”が使われてるの草すぎたwww
twitter.com/Dr_Penguinnn/statu

>PS5需要に対しては「若干足りない」

若干なの?

みてねで写真送りまくるの僕は送る側で60代70代両親がノンサポートで3年間運用できた。
ノンサポートってUI凄すぎると思う。別に特別なUIでもないんだけど、ジジババが何も違和感なく使ってる。

保育園はSNSリスクでむしろ撮影禁止だった。進化の方向性がそっちかーいってなった。

1Uで100TBいけるのしゅごい。

ラズパイのあの高値がなぜ成り立つのかわからない
普通に安物PC買えるやんけ

中華系メーカー2割とか3割も台数落ちてるのか・・・ロックダウンの影響えっぐいな・・・

知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第116回 オッポやシャオミの世界シェアが急低下、中国新興メーカーの今後を左右するのは
news.mynavi.jp/article/mobile_

> このように真面目に考えれば考えるほど、「Ubuntuでなければいけない」理由はないように見える。

最近自分の中でこれになりつつあるのがChromebookなんだよなぁ。買ってるし使いもするんだけど、これじゃないとダメかと言われるとMacbookAirでいいじゃんという・・・。

mstdn.guru/@neran/108270017525

中華イヤホン的な中華スピーカーが欲しい

さて、先ほどデメリットは金利と下落局面と書きました。

チャートは下落局面に入りつつあり、インフレがさらに強まり金利を上げなければならずオプション維持にかかる金利がさらに増えることが確定してしまった。

10倍のレバレッジを掛けた取引はどうなるでしょう。

今年の宿題です。

現物株と単なる権利が同じわけがないので、単なる権利はとても安い。権利でしかないからね。額面の10分の1とかの値段での売買になる。

ただし、値動きそのものは現物株と同じなので、逆に言うとオプションの取引は現物株の10倍のレバレッジを掛けた取引だと言う事になる。

デメリットは金利と下落局面だけど、金利もゼロ張り付きだし、ナスダックはずっと上昇していた。だからオプション取引はお金を入れれば入れるだけ儲かるどらえもんのバイバインみたいな道具となった。これがGAFAやテスラの一社でほかの国の総時価総額を超えるようなすさまじい株価の正体だと言われている。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。