新しいものから表示

蚊に今年初刺されした。早くない・・・?

bz4xの価格中国やEUのために出したんだからね!日本はインフラ整う前の今はハイブリッドが最適解って言ってんだろ!!

が、ありありと伝わってきてよき。

一応イオン銀行プラチナステージ維持(簡単なのでおすすめ)でATMとか振込とか好条件にしておいてるんだけど、そもそも現金使わないな問題・・・。

一度ATMの振込手数料1000円くらいにしてみてほしい(その分ネットバンキングは下げる)

凄い面白いデータ
豊洲は人気のエリアからコロナ渦を経て募集をかけても16ヵ月もテナントが埋まらない不人気エリアになった。

twitter.com/rea87736817/status

おぉ・・・Second L・・・

2分足らずで完売、メタバースの「土地」 大企業も次々参入、これはリアルなバブル?:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/146097

事故だし、あらゆる原因をすべて潰すのは不可能だとしても、国交省の役人が検査で紙しか(形式的にしか)みないのが原因って昔から言ってるべや!?ってぶち切れてる動画は本質捉えてるなぁっておもた。

youtu.be/FAVDEbpX2aQ

東京ミシュラン星付きレストランがインドカレー屋なのは流石江戸川区w

北朝鮮の核弾頭と非対称になることが問題と指摘すると言う事は要するに核武装すると言う事では・・・

シューティングブレークの理解しにくい定義を理解しやすいのってFFだと思う。

狩猟者座席とラゲッジは用意されてるけど、間違いなくワゴンではないしクーペでもない。

クーペ=2シータのことしか考えてないよ(≒後部座席あったとしても苦行だよ)
グランクーペ=4シーターをちゃんと考慮して作ったよ

シューティングブレーク=狩猟者(後部座席)と狩猟用具(ラゲッジ)がきちんと担保されてるよ

エボ最近さすがに見なくなってきたなぁ

オプションのお得度すごいですよねw

車としての運動性とか単純に値段とかだとN-WGNのほうが実はよかったりする点もあるけど、同じメーカー、同じPFなのに誰も見向きもしない・・・・

フロントタイヤのロードノイズはエンジンノイズ対策や衝突安全性とかでバルクヘッド回りにどの車もお金掛かってるからセダンでもSUVでも大して変わらないんだけど、リアノイズは大抵お金かけられないから構造的に封じ込められるセダンは別物になる。

って事をメーカー公式の公報で聞いたことないから、セダン離れはメーカーの説明不十分の部分もあったと思う。

だからロールスとかはわざわざSUVなのに遮音性のために防音ガラスをリアシートにハメてる。
これがセダンではデフォルトでできるって点今どきのほとんどの人知らんのでは。

セダンの最大の利点のリアタイヤのロードノイズをトランクに完全に閉じ込めることができるっていう事をメーカーがあまりにもアナウンスせずに単に「セダン=高級」だけで売り続けた結果だと思うな。

プリンタ居るかどうかはコンビニ近いかもあるけど勉強要素が大きそう。子供でも資格でもガシガシコピーできるのはでかい。最近の中学受験ガチ勢の教育ママ達はガチのオフィスA3複合機をリースするとか聞きます・・・

ちょうど自分も家庭用プリンタしっくりくるのなくてモノクロレーザー複合機買ったけど大正解だった。インク詰まりに怯えて家にカラーある必要性って今どきはほぼないと思う・・・・
どうしてもならカラーレーザーでも安いし

発売日直後に「ボロクソ言ってるけど秋葉原で数千円で投げ売りしてたら買う」って言ってたのが近づいてきた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。