新しいものから表示

オフィス復帰に合わせて退職するムーブメントを大退職と呼ぶらしい。

気持ちや動きは完全に理解はできるんだけど、受け入れ先そんなにあるもんなのかな。

businessinsider.jp/post-252079

i10 さんがブースト

BLACKさん回の情報量ハンパないな。

キタムラ動画も無制限なのか・・・無謀すぎる・・・

なんか最近は無制限が客寄せパンダになるどころじゃ、むしろ無制限はだめになるから使わないって避けられる対象になりつつあって、逆マーケになってる気がする

名古屋新幹線ホーム
あれ・・・?
5アンテナ目視できるところで何回かやってるのになぁ

昨日 @hebo2001 さんが投稿してた新幹線ホーム5Gシリーズ新大阪は名古屋より遅かったけど、5Gはやーい。

日本ユニシス名前無くなるのね。

パナソニック・宇部興産・三城…こんなにあるよ 4月の社名変更 maonline.jp/articles/company_n

AppleがFacetime特化デバイス出してほしい。あれより簡単で安定してて画質(音質)がいいものがないから、きちんと力入れたらZoomもLINEも駆逐できる気がする。というかAppleが好きなのではなくて、ZoomとLINEを正直使いたくない。

Echo show to Echo showのテレビ電話のメリットがいまいちわからないんだけど、Nest hub to 適当なスマホなりタブレットじゃあかんのけ?

トヨタウォーの次の世紀はヤマダウォーだった

実際のところLightning辞めるとしたらUSB-CよりiPadについてるような接点になるような気がしてならないんだよね。

Magsafeで位置は合うしくっ付くし内部容積も減らさないし防水になる。

通信速度は・・・・うん・・・。

神戸の街とことこ歩いてるんだけど、なんとなくドリキンさんの動画で見るサンフランシスコの風景に似てるなこの街。

革新的な充電コネクター(Lightning2)

セリカよりカレンのほうが安いので学生の時載ってる人いっぱい居たけど、昨今は中古でもなかなか下がらないおじさん向けのカテゴリになってしまった。

スポーツカーを出すときは協業でリスクヘッジが原則って事になってるから、仮にセリカだとしたらマツダのラージプラットフォームスポーツカーのトヨタ版がセリカ?86/BRZの兄貴分。

東急が買ってる再生可能エネルギーは都営交通が発電している水力発電所の割合が結構あることは知られてない。

東急が意識高いアッピル上手くて都営が下手なだけな気もするけど。

僕の時はH8かSHだったけど、ラズパイが実証された。

人工衛星の心臓部に市販のLinuxマイコンボードを使用──高専衛星「KOSEN-1」が宇宙技術実証に成功 | fabcross
fabcross.jp/news/2022/20220328

五徳小さくなるやつ昔使ってたけど何故か恐ろしい程錆びだらけになった。その後は100均の網。

単相200V用のコンセントだけが付属する本気の2000W電源だそう。家を建てる時はコンセントは多い方がいいから200Vを設置した方がいいの別次元へステップアップした・・・・。

itmedia.co.jp/pcuser/articles/

まったくの同時投稿だったら100個纏まってブーって一回なって終わりとかじゃないのかなって思うけど、迷惑って言ってる方の様子を見るとずっと鳴るのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。