新しいものから表示

GAFAMの中でもFBだけやたらやり玉にあがるのも問題そのものよりそういうメッシュ状の組織の性質なのかもしれない。

日本のように責任をあいまいにして、その代わり長く雇用や企業が続くといった会社体系を持った国が組織をそのまま超巨大化させると収拾がつかなくなるというのの典型例を見せつけられてるのかもしれない。

>みずほ、年金流出のどちらも

今モニタに悩んでるけど、これ読んだら全く予定のなかったiMacが選択肢に出てきた・・・・。

でも24インチはちょっと狭い。悩む。

note.com/drikin/n/nb0a46dcd9d7

ロードの後ろに息子乗っけて荒川の端っこまできた。

①運用要員をアウトソーシングに丸投げ

②アウトソーサーはマニュアル通りにしか動けない(違うことしたら逆にダメだし怒られる)

③HDDは故障ランプがついたら交換するってマニュアルに書いてある

って感じなのかなと。
金がないんじゃなくてマニュアルの精度の問題。マニュアル作るときに耐用年数は?とか予備交換は?って誰も言わない

そしてプロジェクト離れてるのに詰められるエンジニアかわいそう

>再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。

節子6年もたったHDDが故障したらそれもう故障原因って言わないんやで・・・・・予防交換を怠ったのが原因やで・・・・。
あとスルーされるオペミス。

>6年経って劣化していたことに気付かず、故障したことが原因だと明らかにしました。

>入力すべき追加の指示を飛ばしたため失敗しました。

みずほ銀行障害の原因はハードディスクの経年劣化
news.tv-asahi.co.jp/news_econo

このいかにも金かかりそうな精密機械の塊がメンテフリーのただの電極になるんだからSuica神だよね。

基本的に自動改札機は二枚重ね投入や斜め、裏返し逆さま等に対応してるんだけど、ゴムローラーの劣化が激しくメンテナンスコストが上がるので鉄道会社はなるべくさせたくない。

雇用統計で米の就業者数は予想より大幅減なのに失業率は低下。

コロナの補助金も切れてるだろうに働く気もないのはアメリカ社会いまどうなってるんやろ。

グルドンだけでAW何個売れたんだw

昔は1500W給電めっちゃ少なかったけど今は198万のアクアすら1500W給電ついててすごい。

我が家の発電機兼クソデカモバイルバッテリー(1500W)

会社の安否確認メールが初めて稼働しとる・・・・。返信しなきゃ。

一昨日ちょうど特売でカセットガス48本買って正直邪魔だな・・・・って思ってたけど、何かあっても万全だな

余震来そうだから注意しないと

サイズいまいちで困ってたゲーミングデスクジモティーに出したら5分で処理方法が決まった・・・・。あのサイト動きが早すぎ。

フォーマルかどうかもそうだけどアストロンデカすぎる問題。中身はすばらしいんだけど。

国産メーカーならなんぼ高くたって経済回してるしええやんって感じ。ウブロとかならダメやろ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。