新しいものから表示

時速400㎞で2500㎞飛べる。ジェットと違って内燃機関は省エネだなぁ。

クアッドコプターなんてガチでテロってもペイロードほぼないし遅いから規制しても意味ないと思うんだけどな・・・・。

本気なら飛行機型。速度もバッチリで翼の揚力によるペイロードはプロペラによる上昇力とは比較にならない。

画像はイエメンのテロ組織がサウジアラビアの石油施設空爆したドローン。エンジンが自動車用エンジンなので低コストでガソリンさえ積めばいっぱい飛べる。

GoogleDuoは鬼のように一斉鳴動するから、出先から奥さんに掛けたら、NesthubもNestminiもスマホもタブレットも家じゅうで鳴ってパニックになったって怒られたw

マイクがクソ過ぎるとかIDがないとか使い方わからないとか、相手の環境とかいろいろ面倒だからFacetime縛りって割とありな気がするなぁ。Facetime動くデバイスなら下限値は担保されてるし。

GoogleDuoもっと頑張れ

顔と音声しかないから仕事のツールにはなりえないけど、Facetimeの完成度は異次元過ぎるなぁって・・・・。

TeamsアプリってCPUもネットワークも無駄にゴリゴリ使うよね

今年のメガバンクの平均障害件数は3回なんでw

メーカー直販のほうがサポート手厚かったり、アリエクのほうが圧倒的に安かったりして使い分けてたのだけど

翌日届くっていうメリットが残ってると思ってたのだけど、実はガチ急ぎの物は間に合わないし、普通に欲しいものは2-3日かかっても別に良かったりって気が付いたからAmazonのメリット減ってきてる。

カードの特典だけじゃなくてプライム会員自体の値上げ準備のような気がしてならない。

個人的にAmazon離れが進んだからそうなったら解約かなぁ。

でもパネル自体は安いけど、半導体不足だし中国電力不足だし製品としてのテレビやモニタが潤沢に供給されるかは謎だな。よくウォッチしよう。

液晶パネル年末に向けて採算割れレベルの下落へ。

テレビとモニタの買い時きたー

nikkei.com/article/DGXZQOUC04B

レトルトパウチのさばって鯖缶と何が機能的に違うんやろ

古い電力設備は絶縁油をケーブルにドクドクと供給しとるんです。

蕨変電所Googleマップで見に行ったら重力式の注油塔あったよ。

変圧器というよりOFケーブルの絶縁湯じゃないかなぁーたぶん。

東電の鳩ヶ谷変電所から受電している2系統のうち古い設備の2号系が燃えてるっぽい。

機器更新したばっかりの主系は生きているので、完全に鎮火が確認されて点検が終われば復旧できそう。今日間に合うかは知らん。

直接き電している京浜東北や高崎線はおそらく今日は復旧しないんではないかな。

このうち首都圏全域に影響を及ぼしたのは開閉所としての機能。

こちらは電力融通の切り替えで浜松町・上野・鍛冶橋・丸の内変電所あたりが生き返るので動くようになる。京葉線が止まってなかったり、山手線が復旧したのはこのあたりの理由。

直接き電を行っているのは京浜東北、高崎線。

開閉所としては赤羽、浦和、上野の各変電所に給電している。

蕨の変電所はき電ケーブルに送電する鉄道変電所の役割と、近隣の変電所に給電する開閉所としての役割がある。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。