新しいものから表示

Copilot出てきたからmacOS、Windows論争(なぜかLinux)がTwitterで久々に盛んだけど

全部持てばいいと思うの。

365入ったら入ったでエディションで悩んで搾り取られるのだ・・・・

teamsでファイル開くときE3以上じゃないとデスクトップアプリでは開かないとかいう地味すぎるけどクッソ気になる違いを今日食らった。

さっきのANAペイ案件詳しく見てもアツいな。

VISAかmasterのANAカードから今すぐANAPayに6万チャージしてApplePayのiDかVISATouchで8月31日までに淡々とコンビニとかで1万円使うだけで1万マイル(国内往復タダチケット)がもらえる。

というかTeamsDirectCallingで内線も0AB-Jのコールもteamsに流したらMgr/営業職以外は携帯要らんのではすら感ある。

個人デバイスとしてだと大きい方が良い場合が多いけど、MDMでガチガチに管理される業務端末として見たら(PCが仕事の中心な以上は)なるべく小さいほうが良いよね。

次のプライムセールも投げ売り期待できそう。
Show5ってマイク感度悪かったりでイマイチではあるけど。

[半額以下の激安] Echo Show 5 第2世代スマートディスプレイ アマゾン定価8980円→3980円の投げ売り – モバイルびより
mvno.xsrv.jp/all-info/echoshow

PayPay並みのキャンペーンきた。

ANAカードから6万円チャージして1万円使うと一撃で1万マイルもらえる。
ana.co.jp/ja/jp/mycampaign/ana

勤務先の隣のビルで開催してる展示会に来てるんだけど、地下から外の空気にすら触れず来てて、東京一極集中はやだけど、東京ってこういうところは神がかってる利便性よね。

これ反響音対策にめっちゃいいやん。安いし。
お子さん居る家庭には大抵邪魔になってるしw

twitter.com/yuto_shimazaki/sta

なんかすごいの来そう

>NVIDIA製GPUと、4つのCortex-X4を搭載する可能性
iphone-mania.jp/news-537968/

16:9素子にアナモルフィックレンズ付けて投影すると21:9になる。

PoEハブも5000円からあるから小さい事務所なら5万もかからないとかすさまじいなTPLink

だがしかし最大の問題がTPLINKだということ

電磁弁制御って書くと工場感でるけど
ソレノイドバルブコントロールって書くと急にSF感出るよね。

メッシュという名のコントローラー付きのPoE対応APとか完全に業務用WiFiやん
それたった3万で作れるとか‥‥

TP-Link、PoEと2.5GbE対応のWi-Fi 6メッシュシステム「Deco X50-PoE」発売 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

一気に15機種って

キヤノン、ビジネス向けレーザープリンター「Satera」シリーズ15機種を発売 - クラウド Watch
cloud.watch.impress.co.jp/docs

駐車場広く取れるから大型の何かが絡む展示会こっちになりそう
何の展示会でいつ行けるかな

watch.impress.co.jp/docs/news/

サーバールームにこもって体の芯まで冷えたので、外で震えてホットコーヒー飲んてるけど、今日の天気でこれは第三者から見たら相当ヤバい奴

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。