新しいものから表示

通線ワイヤのおすすめとかある方居ますか?

このくらいの視界の時は彼らもノロノロ運転ですね。僕は内地人になっちゃったのでこれは無理。

そもそも北海道民に雪=滑るって感覚無くて、なんなら雪なら滑らないとすら思ってる。

やべーのはちょうど今じきに出るこれ。

内地だと不慣れな人が多くて完全にキチガイコメントになちゃうんだけど、北海道民は多少の積雪だと根雪じゃねぇからまだいらないべ?アスファルト見えてるならスタッドレス減っちゃうだろ?が結構普通の会話だったりする・・・

「スタッドレスじゃなきゃ走れない奴こそ免許返納を」夏タイヤで雪道走るドライバーの言い分
car-moby.jp/article/news/drive

コストコのリンツは代理店通してるのかな

リンツ社のチョコレート輸入販売、5月末で終了 六甲バター、代理店契約を解除へ
kobe-np.co.jp/news/keizai/2023

これ自動車保険の漏洩なんだけど、氏名と無事故の証明(等級)が漏れて500円貰ったとか逆にこれは表彰かなんかでは?

漏洩=500円の謎の相場できたよね・・・

単純に音声回線2重投資は勿体ないけど、外回り組に大容量データSIMのPocketWi-Fiとスマホ両方持たせて、電話はTeamsDirectCallingの050番号に寄せておいて、なんかあったらSIM入れ替えて!とかだと別に二重投資にならない。

080、090じゃなくて050を普段から積極的に使うっていう教育コストが一番高いけど。

携帯電話会社が日々必死に維持メンテしているネットワークの障害より、電池切れで困っちゃってぇ落として壊したぁのほうが一億倍多いからデュアルSIMより単純に二台のほうがいいよ。

出張中に壊れた(壊した)!どうしたらいい!?に
どうにかなると思ってんのかお前はって日々情シス担当が裏でキレてる

調子乗ってるAMDは死亡フラグはガチ。空売りしてもいいレベル。ただ、Intelが本格的に盛り返してるわけではないからなぁ

mstdn.guru/@kiyohken2000/10979

食事も減らしたくないが、何なら運動も始めたくない

日式油淋鶏って言葉あるよね

Intelお金無いモード結構深刻っぽい

IntelのRISC-VコアSoC開発支援プログラム、わずか半年で終了 | 日経クロステック(xTECH)
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

IT産業のレイオフが話題だけど、実需の極みのキャタピラーも決算悪い。シリコンバレーだけの話ではなさそう。

Caterpillar (CAT) Q4 Earnings Miss Estimates, Sales Beat | Nasdaq
nasdaq.com/articles/caterpilla

>※実際は県庁所在地での調査であり、地域の実情とは異なる場合があることに留意

浦和は特高受電してるような規模の大きいマンションばっかりなイメージ。そういうマンション断熱にも有利だしね。
秩父とか入れたら全然違いそう

音声付き250円!
家で待ち受け専用みたいな固定電話的な使い方に良いやん。あとMNP

mineoから月額250円の新料金「マイそく スーパーライト」発表、通話メインやバックアップ回線に - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

日本車ガンガン値上がりして実際輸入車と大して変わらなくなってきてるよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。