新しいものから表示

合格とか
合って出せばいいのに
この表記の実装もやっとするw

しかしホーザンのYoutubeすごいなぁ。テキスト買ってすらいないし1週間動画見て無料問題サイト一周だけでほんとに合格したよ・・・。

サーバーレスってレスって言葉本と合ってなくて近いのはワンタイムサーバーだよね

エジケンさんがアメコミ化してる

>軽自動車ぐらいなら側溝に脱輪してもデッドリフト動作で持ち上げられる

twitter.com/kenn/status/159210

残すとそのまま抵抗勢力になるので残せないんですよ。

打合せで反論する目に見える抵抗勢力というより「やる」と口で言うのに、何か月も放置したりするサイレントパルチザンになる。悪意をもって放置じゃなくて、人間誰しも現状から何かを変えるのは面倒なので、変えるってことに対して悪意なく抵抗勢力になる。これが最悪。

会社側のDXっていうか、人給システムをフルスクラッチでやって身動き出来なくなってる会社以外は、ERPアドオンでも人給専用パッケージオプションでも既に対応してることが殆どなので「物はある。単に人事が動いてない」っていうしょうもない事例で全社員が手間かけてるって事例が多い。

さっき江東区の歪み書いたけど欧州みたいに戦後人口急増しなかった国がまったり運営しているの見るに人口の急増減はやっぱり悪よね。

人口急増で行政が悲鳴を上げてる江東区の横に、まったりモードでコロナ対応でも理想的な対応だった墨田区があると特にそう思う。

実は年末調整のデジタル化って大抵の会社の人給システムにオプション料金(普通にめっちゃ安い)で提供されてるので、まだ紙の会社はそれ調べ上げて提案すると自分が楽になったりするし普通に成果なのでボーナス査定もアップしたりする。お手軽DX。おすすめ。

目的税にしない場合すら民意そのまま反映したら歪みますからね。タワマン激増で人口バランス歪みまくった江東区が民意と人口数パワーで保育所運営に数百億突っ込んだ結果、保育園も余り、従来の幼稚園に至ってはゴーストタウンに・・・・

Synorogyphoto+Backblaze B2(1TB5ドル)が安定してて使い勝手もいいから純正クラウドにはちょっともう戻れない

いろいろ書いてるけどガチ金融系から選定するとAPは新豊洲か品川になるやん?って話にしかならんと思う。専用線で繋ぐ先はどこでもいいけど。

クレジットカード決済システムで利用するデータセンターの選定 - カンムテックブログ
tech.kanmu.co.jp/entry/2022/11

保護ガラスの予備ストックが気がついたら凄いことになってた。何故。

Luupド都心より豊洲とかの微妙に交通の悪いエリアで使うと強い

久々に富士通に見積もり取ってるんだけど何気にいい。こんな戦えるクラスになってたの知らなかった。

FCCL自慢のあのキーボードと700g台の超軽量ボディでDELLより安いくらいの価格。見直した。

電話サポート対応のプレミアム保守プラン(月額10万)を作らないのが悪いだけな気がする

3社いれば専任担当雇えるでしょ

Meta 虎ノ門ヒルズ 森タワー
Twitter 東京スクエアガーデン
Google 渋谷ストリーム
Microsoft 品川グランドセントラルタワー
Apple 六本木ヒルズ森タワー
Amazon 雅叙園アルコタワー
Tesla プライムテラス神谷町

TwitterJPって東京スクエアガーデンだったんだ。すんごい近所で働いてるの知らなんだ。

テック企業の月別リストラ表。すごくわかりやすい。
一見すると6月と同じじゃんってなるんだけど11月はまだ3分の1しか終わっていない・・・・

twitter.com/EconomyApp/status/

散財お化けと化してる人ならみんな見たことあるかもしれない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。