新しいものから表示

このMシリーズプロセッサというかAArch64アーキテクチャの快進撃を止めるにはインテルは同じくレガシを捨て去ったIA-64で本気出さなければならない(絶対ない)

ルマンもインディもEVが出てくるかも?で10年先なのでまだまだ先。

ハイブリッドではある。

採用調整の細かさが週単位なんだ・・・・

米インテル、PC用半導体部門の採用凍結 少なくとも2週間
jp.reuters.com/article/intel-j

黒田総裁任期一年もあって緩和路線変えないだろうし、岸田総理止める(決断する)気無いだろうから普通に140円行く気がする。

ドル円長めのチャートにしたらちょっとこれは輸入品買えないw

レーザーハンディ溶接機小型でええやん。レーザー使ってみたいなぁってよく見たら値段がとんでもなかったww

monoist.itmedia.co.jp/mn/artic

これ今までなぜ無かったのかくらいいい

「カゴがなくても荷物が運べる自転車」 DAIWA CYCLEが発売:TOTE-BIKE(トートバイク) - ITmedia ビジネスオンライン
itmedia.co.jp/business/article

ポルシェとアウディ居るけどVW本体は居なかったり、GMとかトヨタ不在な不思議なアライアンスだ

「画面キーボードバッテリ本体一体で折り畳めますが、これはあくまでデスクトップですので規制対象外です」

規格魔改造で100V5Aで500W給電のTypeC出るならそれはそれでいいか。中華アダプタに絶対繋ぎたくなくなるけどw

EUがPCにまで規制始めるぞ。
折角Magsafe化したMBA・・・・
あとGPUの電力制限にも繋がるしTypeDでたらどうすんのとかあるから強権にしても良いこと余りない気がするけど・・・

EU、PCスマホ充電規格「USB-C」に統一 iPhoneも対応か: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOGR07D

凄い単純な論理として今存在してて値段も安くEV走行も出来て、家のソーラーパネルから充電が出来て、もし電池がなくなればガソリンでも走れるプリウスPHVじゃダメな理由を誰も明確に説明できないってのは結構トヨタがEVに本腰入れるのには大きな問題。

勿論単純に売れるもんを作るというのでも良いけど、BEVは新車販売の1割もないわけだし。

1400万円のタイカンと同じ800Vの超高速充電対応なのに480万円のIONIQとか、たった2万9000ドルのシボレーボルトEVは単純に身を削って焦りすぎだと思うなぁ。PERが1000倍もあって株価返すのに1000年かかるのが許されるのはテスラだけなので他のメーカーがガリガリに身を削ると勝つ前に死ぬ。

トヨタのBEVへの取り組みってこの画像一枚で答えが出てて、2030年という結構遠い未来で350万台(全体の3分の1)なのよね。車によっては2回もフルモデルチェンジするレベルの年数。

逆に言うと収益が整う準備が揃ってないからそれまでは「売れたら困る」。トヨタはベンチャーではないから大事なのはきちんとした収益体制。

根本的解決を見て見ないふりして各自に頑張りを押し付けてごまかしてやり過ごす。典型的ブラック企業ムーブを国がやるんだから国民病ですね。

政府、夏の節電を要請 「12年度以降で最も厳しい」
itmedia.co.jp/news/articles/22

iPhoneWebカム既に松尾さんもお勧めのEPOCCAMで運用しているんだけど(カメラもいいが何よりマイクがいい。下手な会議用スピーカーのマイクよりいい)

ある時ふと思ったの。これ普通にiPhoneで会議入ればいいやんって・・・・。

i10 さんがブースト

iPhoneのWebカム化は、以前から定評のあるEPOCCAMを使うといいかと。Windowsにも対応。先日Elgatoが買収した。

elgato.com/en/epoccam

元の10インチとかだとipadはipadでしかないけど、15もあれば結構マジに一本化できそうな気がする。値段ヤバそうだけどw

平均年収は下がり日本人の購買力は下がっているのに、円安で物は高くなるので購買力平価という概念が使い物にならなくなっている。

円安反映のこの値上げ幅で怖いのが次のiPhone。

どうせ買わないから良いけどもっと怖いのはMac Pro

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。