新しいものから表示

GH6出まわっって落ち着いたらGH5買いたい。MFT欲しい場面やっぱりある。

タイトルだけ見て
ほーん。噂は前から出てたから別に目新しくないよね。

からのこのアイコン見た時の安心度。ダンボさんの声は最早プレスリリース。

BMWといいシトロエンといいアストンといい有明エリアは無茶しすぎやで・・・

経堂あたりのクソ路地エリアでGやらSクラス乗ってる頭のおかしい人はマジで尊敬したい。

今後日本でどういう売り方するかわからないけど、スイスポ~GRヤリスの中間くらいの価格でガチラリー仕様のホットハッチ買えたりするから目的全振りなら結構面白いラインナップしてる>現代

え、現代IONIQだけじゃなくてNEXOも試乗あるの?マジで?

スパコン以外で京って単位使うのね・・・

中国の債務が年率16.6%で増えてきたことを指摘しているので、仮に同じ割合で2017年末から2021年末の4年間でも増え続けているとすれば、なんと1236兆元(2京2000兆円)まで膨れ上がっていることになる。
news.yahoo.co.jp/articles/4216

クラウドSuica(仮称)とかETCXとか平成に作っちゃった過剰なハイパースペック規格を適切にデチューンする見直しの動きが多い。

フル規格のETCだと180km/hまで対応のハイパーオーバースペック規格なのでアンテナやらサーバーなどの価格がクッソ高い。

ETCXはマイルドなアンテナとクラウドのサーバーでの処理なので一時停止しないと処理できないけどとっても安い。

実際のところどうするんだろうね。老朽化インフラ治すのにべらぼうにお金かかることは決まってて、EV化の流れでガソリン税もなくなり自動車税も減る(1000cc扱い)けど。

これだけ高くなったガソリンの半分が税金で電気は非課税ってのはどうなん?とは思う。

50プリウス初期型の調子いいときで32㎞/Lくらいでしたね。

ただし燃費よりガソリン代が高すぎるw

戦争が始まってもいないのに、この兵站が大変な兵器を前線に持ち出す本気度はなかなか無視できるものではないとは思う。

対空でも弾道でもミサイルを設置したり、戦車を並べてみましたという類の軍事的圧力(北朝鮮がこの段階)と根本的にレベルの違う動きをロシア軍は行っている。

自走砲の特徴として、大型ミサイルのような戦略的火力はないものの、比較的高い火力を『調達コストとしては』安く大量に投入できる。

『調達コスト』と書いたのが非常に重要で、大きなデメリットはとにかく人手を食う。砲を動かす人手もいっぱい要るし、何より兵站が大変。重くてでかい砲弾と大量の炸薬を運ばなければならない。(自衛隊の99式自走砲はそれを嫌って炸薬まで自動装填を実現して兵站も専用の給弾車を随伴するようにしたが、そのおかげでえらい高く重くなった)

ロシアが引かない政治的な理由はさっき書いた通りなんだけど、戦術的にも引かなそうな雰囲気が節々からにじみ出ている。

例えば2週間前にもトゥートしたんだけど、今回の部隊展開でロシア軍は203mmカノン砲を大量に持ち出している。

mstdn.guru/@i10/10766921042040

よく考えるとさっきの京都の話はもうちょっと現実のほうが悪いな。バルト三国とかポーランドとかワルシャワ条約機構の国の大半がNATOに加盟してるから、日本で言うと九州と四国と中国地方が既に中国の省であるという前提で考える必要がある。でもって福井とか石川あたり(北欧)も中国の省に入りたがってるみたいな状況。

その状態で京都が中国に入りたいと言い出したら日本はどんな反応が残されているかっていう話。

距離や歴史的な観点から言うと京都知事が「京都は独立して中国の省になります!」と言ってるのにとても近くて、プーチンの焦りっぷりとか、なら攻め落とすしかねぇわ。って思考になるのも割と理解しやすい。

だからと言って肯定できるわけはないけれど。

広義ならもっと重要なことがあって、帝政ロシアの源流のモスクワ大公国はキエフ周辺で出来た国だという事。日本人の感覚で言うと京都が朝鮮半島にあるみたいな感覚に近い。清水の舞台に金正日の肖像が掛かってて、金閣寺の横に金メッキの金日成の像がドーンとある感じを想像するとプーチンの気持ちは理解できるんじゃないだろうか。

そしてそこに迫るNATO。日本の立場だと京都に共産党が弾道ミサイル置きにくる感じかね。ウクライナ国境からモスクワまでは約500㎞。東京から京都間と距離は同じくらい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。