新しいものから表示

わーいα1予想当たってた。

mstdn.guru/@i10/10561427812509

でもグルドンのTLでも流れてるけど、ガチプロ機なら散々言われているボディデザインなんで変えなかったんだろう?デザインといってもかっこの問題じゃなくて頑丈さとか小さすぎてボタン配置が足りなすぎる問題とかのほう。

最近はコンビニプリントで済ませてたけど、WFHもあるしコンビニプリントめんどくさいなぁ。でも、プリンタ邪魔だよなぁ・・・・で答えの出ない悩み中。

10GbEも便利なんだけど、PoEハブが最近は安いから世の中PoEを活用したガジェットもっと増えてもいいと思うんだ。

これなんか4000円で買えて30W給電できる。30Wあれば結構動くでしょ。

TP-Linkの価格破壊っぷりには信頼してるので、ぜひ10GbEを1万円くらいでください

フェラーリはフェラーリ停めるようなセキュリティしっかりしたところなら考慮されてるから結構大丈夫。フロントを上げるリフターも装備されてる。

ロールスはマジで無理でかすぎ。

”The one never seen α”「まだ見ぬα」なので、何かの後継ではなく新ラインな気がする。

動画ガチプロ用はFX6があるし、α99は冗談だとしてもオリンピック用のガチプロスチル機では。α9以上の頑丈さとバッテリの持ちの。

Eマウントとはどこにも書いてない!つまり明日はα99 IIIの発表ですよ!!(無理)

PCI Express x16スロット7基のビジュアルきんもー。

Threadripperのレーン使いたい放題は凄いわ

PCIeスロット7本のRyzen Threadripper PRO対応マザー
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

マイクロフォーサーズで寄れるお手頃レンズなんかないかなぁ。

ハイエンドラインとはいえ、家庭向けにSFP+ポートが入ってきた・・・・

internet.watch.impress.co.jp/d

レビュー依頼で送られてきたポータブル電源なんだけど100WのUSB-Cポートついててぶったまげた。

ポータブル電源に異様なスペック

コストコから冷凍食品持って帰るのにほしい笑

パナソニック、ワクチン輸送用真空断熱保冷ボックス。-70℃を18日間保持
watch.impress.co.jp/docs/news/

同じ値段でショップサポートが受けられるのをUQの売りにしてるけど、UQショップってむしろ何してくれるの??ってくらいすぐ「オンライン窓口で・・・」とか「電話窓口で・・・・」ってくらい現場に権限を与えられてないので下手に勧めるほうが混乱生みそう。

mstdn.guru/@hirocaster/1055903

電通が本社売却ってすげぇ巨大な引き金だな。これから先オフィスも住宅も不動産激動の時代になりそう。

nikkei.com/article/DGXZQOGD184

窓がないと部屋と呼べず納戸扱いになるから同じ面積でも3LDKより2LDK-Sのほうが価値落ちるといわれてるけど、プロジェクタ的にはその部屋ほしい笑

グルドン民は多分すぐにSXRDとかほしくなるとは思うんだけど、プロジェクタ本体より、設置場所とか、スクリーンの質とか、カーテンをこだわっても、家の構造上「カーテンレール」から予想以上に光が漏れるとかいろんなところに気が付くので、まず数千円のを買って試すのが超おすすめ。

Q:やすいのは解像度がショボすぎる。
A:動画専用なので思ったより気にならない。720pでフルHDのPCモニタとかで見てる感覚。

Q:やすいのは暗いんでしょ?
A:夜電気消せば十分。使ったら気が付くけど、社会人はどうせ夜しか映画見ないでしょ。

カズさんとか西川善司さんみたいにこだわらなくても、プロジェクター最近ローエンドめっちゃ安いから数千円で入門してみるの超おすすめって数年周りに言うんだけどなかなか普及しない。

720pとかでもあるとないとじゃ大違いなのに。

GaNで新しいの出たり安くなってるとつい買ってしまう病気はコロナだとマジで使い道ないので早く治さねば・・・・・

mstdn.guru/@jake/1055825721474

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。