新しいものから表示

普通のご飯は炊飯器でもおいしいけどおかゆは圧倒的な差があるから土鍋派。

PCのスピーカーとマイクだとTV会議まともにできないーたすけてー!って言ってきた50代のおばちゃんにド派手なゲーミングヘッドセットお勧めしといたけどこれでよかったんだろうか笑

だって、ビジネス向けの売ってないし今高いんだもん。

今日のお昼は仕事を片手間に(”の”ではない)して鰹節と昆布としいたけからガチで出汁とったうどん。うまい。

なんか在宅で夫婦仲悪くなってる旦那に言いたいけど、出汁取れとは言わないけど、仲悪くなる前になんでうどんくらいゆでないのかな?って思う。僕も具入れてないし市販のめんつゆでも僕のと栄養的には変わらんでしょ。

ルールは区別に分かれてるものの、実際のところ清掃工場を運営するのは各区から分担金でお金を集めてる「東京二十三区清掃一部事務組合」でもってく先の組織は一緒なんだけど・・・・ね。

焼却炉の性能が重要な要素なのは間違いないけど、自治体によって歴史と住民の特性によって大きく違うのも面白い。

ごみ戦争と名付けられた程の確執のある杉並区と江東区が象徴的で、ごみ問題に長年悩んだ江東区民はごみにこれ以上悩みたくないので分別がめっちゃ緩い。夢の島の新江東清掃工場が高性能なのもあるけど。

半面、杉並区は分別にこだわる環境派や、焼却炉反対のプロ市民も多くて焼却炉のアップデートもできないことから、分別がめちゃ厳しい。

こうも家にいる時間が長いとヘッドホンを今すぐにでも散在したいが、視聴(というか付け心地)してからという一線で踏みとどまってる。

視聴しに外出しちゃ意味ないしな・・・・

ちゃんと豚骨を煮ると山岡家の臭いになるんだけど、全く獣臭がしないラーメン屋は食品会社の業務用スープの可能性が高かったりする。

多店舗ならセントラルキッチンだけど。

A.C.195年。ZOとロックフェラーの支配に反対する人々が5機のガンダムを投入し、地球圏統一連合からの脱却を目指す。

地球圏統一連合への実現に最も貢献したのがロックフェラー財団であり、ロックアウト化で急速に影響力を増大させたAmazonがロックフェラーの支援により民間軍事会社サービスを展開するようになり、結成されたZO(AmaZOn)が地球圏の支配をするようになる。

コロナウィルス問題へのWHOを中心とした国連の無力さを痛感した人類は、国連を次々と脱退。地球圏統一連合を樹立。コロナの惨劇を忘れないために2020年をアフターコロニー元年A.C.1として制定した。

奈良時代
疫病、異常気象→大仏建立

現代
疫病、異常気象→横浜で建ててるガンダムが大仏だった?

とかこの前Twitterで流行ってたけど、アフターコロナとか言い始めると5機のガンダムが建ちかねない。

i10 さんがブースト

そろそろOSBの出力先にZoomとteamsとHangoutが出るべき。

カメラに詳しい議員探せば一人はいるだろうから、画質ハラスメントで煽ったほうがグルドン界隈では10万円くばるより散財増えそう。

会社人が少ないんだけど、8割がた出社してる部署とか周りから異質でこえーんですけど・・・・。

物理的にサーバーを移動させる必要があって今日は自転車で出社。普段WFHでたまに自転車通勤とか神がかった環境だ。ずっと続いてほしい。

もっとも、一番心配しているのは同じTSMCのEUVプロセスで作られるZen2+(Zen3?)。

チップコストよりはるかに利益率が高いappleと違って、AMDはArf液浸7nmの4重露光の製造の遅さと高コストがダイレクトに響くのでEUVに速く行きたい。

順当にいけば7nmEUVだったであろうA13X BionicじゃなくてA12Z BionicでiPadが出てきたので、ちょっとEUVについて心配している。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。