勝手な予想だけど、SEがA13を選択したのは、5nmというか、EUV(こっちのほうが重要)で製造されるA14Bionicの歩留まりが思いのほか悪いのかもしれない。
Arf液浸のA13Bionicならいくらでも潤沢に供給できるから、単純なコスト面でも魅力のあるiPhoneSEを大量投入して、iPhone不足という状況を招かないようにしているのかもしれない。
iPhone SE 2020の最大のセールスポイントはiPhone8のケースをそのまま使えることさ!
グッズメーカー大喜びだね
ZFSだとメモリ積んだ分だけキャッシュになると知ってNAS自作欲がもりもり出てきたぞ。
128GBでも8万弱じゃん。
teams入れてる会社ってOnedrive問題どうしてるか気になる。不正し放題だけど、Onedriveなしのteamsなんて。
テレカン席を占領された
24インチタブレット!!!超欲しい!!!と思ったけど
Tegra4に2GBRAMで8万とかアホか・・・・
https://mstdn.guru/@y_think/104001649663017038
WFHケツと腰が痛い・・・・ジェネリックアーロンほしい・・・・値段もコストコ会員も問題ないんだけど、WFH終わったら邪魔になるってのが・・・・・。
狭い家つらい
レノボの支給のヘッドセットとタブレットの詳細が気になったから、レノボの営業に教えてちょ。ってメールしてみた。
https://mstdn.guru/@fortyfour/104001146241603423
テレビ会議のクオリティ無駄に上げたくてVoiceMeeter Banana導入中だけどこれ難しい!
会社のおじさんども何度言ってもヘッドセットどころかイヤホンすらしねぇ・・・・。
ビリー隊長ブックオフに100円で売ってそう。問題はたいてい無くなってるゴムバンド。
職場で時間奪ってたおじさんとおばさんはリモートになると電話(TV会議ではない)で時間奪うおじさんとおばさんになります。
マジでスマホの電源切りたい・・・・。
リモート出演これだけ照明点けてもまだあの微妙な感じ。どれだけスタジオ証明が優れているかわかる。
野口健氏、いま定番の「リモート出演」の裏側を写真で公開!ファンも興味津々「こんな感じなんだ」https://encount.press/archives/38913/
松のやの朝ロースかつ定食400円の値段は頭おかしいと思う。朝に食べたいかどうかは別として・・・。
最近、全体のバランスと総合力は凄く優れてるのだけど、一点これが売り!!ってスマホが少ないのが悲しい。
HUAWEIのLeica監修はそこだけはほんと頭一つ抜けてた。
P20がそろそろ二年。GoogleとHUAWEI問題で買い換え出来ずに生まれて初めて同じスマホ2年使ったんだけど、流石にそろそろ・・・。
Galaxyの良さは凄く判るんだけど、これだ!ってのが無いんだよなぁ。どうしよう。
8GB/s!!FuzeDriveで128GBとかのRAMディスクができるならサーバーに突っ込みたいなぁ。
普段のマシン家に持って帰っちゃってるから、久々の出社で仮のPCを使ってるんだけど、8GBでchromeとか重たいアプリとかガンガン落ちまくる!8GBってこんなに使えない環境だったっけ?
ベンダーに出す契約書の社判もらいに久々に出社したけど、電車思ったより人減ってないなー
会社を完全にロックアウトしているアメリカだと契約関係はどうしてるんだろ?いくらなんだってスキャンはだめでしょ?
リングライトで顔ばっか明るくなるから、部屋の光量上げるのにいっちばん安く大光量稼ぐのって何かなぁ。Aputureは流石に買えない・・・・・
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。