新しいものから表示

昨日ドイツ銀行のほうがやばいけどな!!!
って叫んだら翌日のニュースこれかよ・・・
展開速すぎるし、世界経済が完全に崩壊に向かっている。

google.com/amp/s/jp.mobile.reu
jp.mobile.reuters.com/article/

みんなにPentiumD売りつけまくったバイト代でOpteron買ったおもひで。

今考えると単なる鬼だな。

昔TWOTOPで働いてた頃のMCJはクソオブクソだったけど、多少はまともになったのかな。

明日か明後日アキバで現物見てくるか・・・・。

それなりに色まともそうなので安そうなのはマウスコンピューターかぁ。今どきのマウスってどうなんやろ。

一番安い色が正確なノートPCって何だろ

安くてうまいし白いからホワイトデーにばら撒くことにした。
私はトイレットペーパー並みの買い占めする悪い子。

個人的には日本は十分再就職しやすいと思うけどなぁ(4回転職してる)

成果だけを基準にしても、クビにできない日本のジレンマ。

雇用が守られることは大事なんだけど、それによって普段の勤務が苦しくなるジレンマ。

個人的には「成果残せないなら」クビになってもいいから自由にさせてよとは思う。というかこの時間にグルドンにいるくらいは自由にしてるけど。

ボーイングが即座に破綻することは無いが、サブプライムショックの翌年に別物としてリーマンショックがあったのと同じように、ボーイングショックが来年あるかもね。今後世界中の航空会社が飛行機キャンセルしそうだし。

ニュースでよく契約時に○○航空が787-10を20機発注。5機はオプションで最大25機の導入といった書き方があるけど、これは20機はデポジットを振り込む必要があり、もしキャンセルしても航空会社にはお金は戻ってこないというもの。

しかし、納期の遅延はデポジットが帰ってくる。キャンセルしほうだい。遅延しているのは737MAXと777Xだ。787は唯一残った稼ぎ頭だが、A350XWBの追い上げが厳しい。長年ボーイング大国だったJALすら陥落して導入したくらい。

まあ、ドイツ銀行のがやばいけどな!!!

ダウに3000ポイントの「かいしんのいちげき」を与えたのは、ボーイングの暴落が大きい。

ボーイングは737MAXの墜落事故と出荷停止・777Xの深刻な構造問題と開発遅延に陥りながらも、株価が高いまま維持されていた。高配当銘柄、年金運用銘柄であることや、現金が多いキャッシュリッチ企業だったからだ。

しかしこの高配当やキャッシュリッチは将来の高収益時に返済を予定した大量の社債発行の結果であり、いわば給料の前借りである。今はゼロ金利なので選択肢としてはアリなのだが、将来の収益が危うくなると途端に逆回転を始める。昨日のボーイング暴落はそのキャッシュ枯渇の危険性が高まった。

この前-1000ポイントは大したこと無い。石油の安値の方がもっとヤバい。今の比較的好景気な世界経済の崩壊呼ぶと書きましたが、思ったより急降下すぎる・・・。

じりじり下がるとは思ってたけどまさかの歴史的-3000ポイントとは・・・もちろん比率的にも文句なしにヤバい。

確かに速さはSSDやキャッシュメモリで求めるから、いっそ1000回転くらいのおっそいけど低消費電力のハードディスクほしい。

75インチ12万円ははんぱない

Xiaomi、Mi TV 5シリーズの巨大75インチ版を12日に中国で発売【12万円から】 | telektlist
telektlist.com/mi-tv-5-series-

Synologyに128GBくらいメモリ積んだ10GbEのNAS作りたい。

100GB以内ならNVMe並みに速そう

ドリキンさん完全に自営のビデオ業者や笑
納品用のテープ積んでそう。

SynologyのNASはメモリを積めば積んだ分だけキャッシュ用のRAMディスク作ってくれるので、できればメモリ増設できるモデルがお勧め。

32GBとか積むと日常使うファイルたいていRAMの速さで読み込む。

解けないカプセルにばねが入ってて少しづつ滲み出すみたいな特殊な薬(コンサータ)みたいなのもあるけど、基本は血中濃度。

一日持つタイプの花粉症薬のザイザルとかルパフィンは薬の錠剤が持つわけではなく、肝臓で分解されるまでの時間が長く血中濃度が維持されるという感じですね。

間隔開けて飲むと血中濃度が下がっちゃうので毎日飲んで薬物の血中濃度を高く保つのがよく聞くコツ。

もちろん他の肝臓に負担をかける要件は効きすぎたり聞かなくなりすぎたりするので飲酒などは良くない。

カメラになんも罪はないんだけど、SONY機使ってるプロカメラマンさん残念な人が多いと最近痛感する・・・・・。

コーヒーの焙煎機で麦焙煎した麦茶マジおいしい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。