窒化ガリウム(GaN)の次酸化ガリウム(GaO)のお話。
ACアダプタどんどん良くなるね。
世界を一変させる日本発、画期的半導体
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55502
ネトフリ強いなぁ
NetflixとProduction IGが“4K HDRの手描きアニメ”制作、今秋配信
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1169/659/amp.index.html
メーカーすらフルサイズ一眼をコンデジ的に言い始めた笑
ドリキンさんのGH5はコンデジ発言は正しかった
キヤノン、カジュアル志向のフルサイズミラーレス「EOS RP」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1168495.html
300ドルで有機ELはいいかも
安価な10.5型AMOLEDディスプレイ搭載タブレット「Alldocube X」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1169497.html
2018年はZen2やRadeonVIIがほばないから、逆説的に A12 Bionic(と少しKirin980)の売り上げがTSMC全体の9%もあることが解るね。
A13で9%がまんまEUVにずれて、開いたラインでZen2とかRadeonVIIとかKirin980とかsnapdragon855とか16%分作るのか。
半導体専業のクアルコムやAMDやHisilicon足して16%なのにapple一社で9%。半導体企業としてのapple巨大だなぁ。
>2018年で総ウェハ売上高に対し9%だった7nmノードの売上高は、25%まで成長するとの見込みを示している。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169/430/amp.index.html
旧ベゾス邸当時1500万円、今1億6600万円
https://www.gizmodo.jp/2019/02/amazon-birthplace-available.html
マジか
電話が少なかった時代だから…
「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」の「二番」の由来を知って震えてる。
https://twitter.com/taiyo_w/status/1095287369232613376?s=21