新しいものから表示

Threadripper2 +Radeon入りAPUのMacminiきぼん。

ホッカイロ通り越してメルトダウン起こしそうな熱密度になりそうだ。

i10 さんがブースト

Threadripper2がMac miniに入ればいいのにと思ってみる。

GeForce 2080の情報があらかた出て思うのは、AMDはGPU戦略どうするんだろう?と言う事。
レイトレーシング対応のGPUゼロから作ったら4年はかかるし、着手してるんだろうか。

革ジャンってリサおばさんのおじさんだったってマジか。

NVIDIAのジェンスン・フアンCEOとAMDのリサ・スーCEOは実は親戚同士
gigazine.net/news/20180822-jen

画質はそれなりなんだろうけど気になる

ソニー、ブレと暗所に強い業務用ウェアラブルカメラ。走っても揺れを最適に補正
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

ZSide聞いてる。Threadripper 2ってMaranello発表だったんだ・・・。これはほんとは仕事柄知っとかないといけない情報だた汗

i10 さんがブースト

RTX20XXからNVENCで8K HEVCのエンコができるようになったとか

mac mini出すより、廉価版のimac出せばいいんじゃねーの。と個人的には思う。
つまりeMac復活。

i3で4GBだけど8万円切る。
みたいな。

プロ向けMac miniというともうビジュアルがこれ以外浮かばない。

昔からBluetoothヘッドセットはPlantronicsが好きで7年くらいVOYAGERシリーズ買い替えて使ってるんだけど、ファームウェアアップデートの機能があるの初めて知った・・・・。

画面の上に画面はやっぱだめだと思う。
2次元には限界がある。
時代は画面の手前に画面。
3次元の勝負。

具体的にはキーボードの横に垂れ流し用のタブ。奥にでかい4K。

6画面の話題が出てましたが、6画面はやめた方がいいです。
昔やってましたが、首が非常に疲れて肩こりに苦しみます(実話)

ソシャゲって上位課金者のリストを基に会議をしてて、〇〇さんの好きそうなキャラをSSレアで出そう。って話してるらしい。

パナの会議も・・・・。

LX100MK2とBlackMagic pocket対抗カメラが同時発売って実はパナの開発チームにドリキンさんいるんじゃないかって思いたくなる狙い撃ちだ笑

i10 さんがブースト

:gh5: パナソニックがフォトキナでミニGH5sとなるG90を発表か?
本当なら買いですわー
dmaniax.com/2018/08/16/pansoni

サマータイムって時計全体を二時間早める大がかりなことやらんでも、7時始業、15時退社運動やるだけでいいんじゃねーの。って思う。

なんだかんだdji osmo mobile 2になるのかなぁ。

スマホ用の安めのジンバルってどれがいいんだろ。使わなくなったP10に持ち手付けてコンデジ化したいだけだからあんまり高機能じゃなくてもいいとなると、中華がいっぱいありすぎる・・・・・。

というわけで皆デルはいいぞ。XPSはいいぞ。

「デル アンバサダープログラム」運営事務局です。

この度は『アンバサダー特別招待!映画「アントマン&ワスプ」試写会』に当選されましたことをお知らせいたします。

デルから賄賂を得たようだ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。