新しいものから表示

許可申請系とか資格系好きだから逆にドローンに興味出てきたぞ。みんな手放したの中古で買おうかな。

令和5年度

無人航空機管理責任者試験

ありそう

複雑化するドローンの認可系行政書士の新しい稼ぎになりそ。

ドンキテレビよく考えたらでかいほうも会社の会議室テレビとか表示垂れ流し用に最強だな。この値段でChromecast付いてるからワイヤレス投影できる。

2万でネトフリアマプラ消化端末買えるのは下手にタブレット買うより良さそう

時代はテープ

ティアック、オープンリールテープ商品を拡充。全6種を追加 - PHILE WEB
phileweb.com/news/audio/202112

AppleWatchって1MHz超えの周波数(通常のQiの10倍)で充電してたんだ・・・こんなに独自な規格の目的は一体・・・。

というかダンボさんどうやって調査してるんだろう・・・

mstdn.guru/@idanbo/10739768025

あんまり印刷しない人こそレーザーのがいい気がする。

ビックサイトやっと全館復活したらしいんだけど、オリンピックの後片付けってこんなにかかるのね・・・・

twitter.com/T_Bigsight/status/

プリンタ類は予想してたけど、テプラ類が恐ろしい量あって全滅したのと、予想外なのは5GHzに対応してないスマホもいっぱいあるということを知った。

WiFi遅いと文句でまくるので会社の2.4GHz止めてみたら結構阿鼻叫喚になったw

@tda1000 ありがとうございます!やっぱり中心点を慎重に合わせるしかないか・・・。

ホントは触らずにできればいいんですが、カード交換とかバッテリ交換でどうしても触れなきゃならなくて・・。

数か月単位のタイムラプスって固定めっちゃむずいな・・・・どなたかTips持ってたら教えてください・・・。

個人的にはフレームは多少の差は結構何とかなるんだけど、ハンドルの形状と寸法とステム長と角度は沼。

そんな足の短い人類はいないって某ドイツのメーカーサイトに言われたことはある

米空軍はハイ実はいらないんじゃ・・・説になってるからしゃーない。

AWACS+ミサイルキャリアでいいんじゃ?説で出てきているのがこれ。F15EX。

AWACSで先制補足して、22発の空対空ミサイルをぶちまけるTHEアメリカ脳。

@FrankKG 時間帯によって朝の新幹線のような殺伐感ありますよねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。