@stun 安いんだか高いんだかわからないw
@nao_3 僕はガチでいらんです。急いでるときは急速じゃないと困るし、急いでないときは線繋ぐのも別に手間にならないというw
@MINE おぉぉ流石Apple。でもこの高コスト最先端のブリッジするほどの処理がA15のどこに・・・
AMDが開発したEFB(右)って技術がやばい。
ダイとサブスレート基盤をくっ付ける足の高さに収まるブリッジ用の専用ダイ。
どんだけ隙間にねじ込んでるの・・・・。
従来はそんな細かいこと当然できないから足部分を丸ごとシリコンで作る(インタポーザ)や基盤をくり抜く特殊加工をしたEMIBしかなかった。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1365035.html
@i10 まさに昨日使ってました。
トラックの運転席で…だってカーステレオすらないんだもん。以前ダンボさんのグルゾン情報で買った3,000円の激安品。
マイクも内蔵してるので運転中でも電話出られるのは地味に良い。
Backspace419回からのSnail’s House掛けまくり。おかげで往復6時間の運転も快適でした。
なんてユースケースもあるわけですわ。
@hebo2001 確かにトラックはないですもんねw
マイクは確かに盲点だなぁ。
ワンチップで地球シミュレーター超え・・・
>47.9TFLOPS