新しいものから表示

@stun 安いんだか高いんだかわからないw

アリエクの1111セールで一番衝撃受けたのこれ。Xiaomiは靴も作るようになったのか・・・

運動不足と心の健康阻害するからあながち・・・

インターネットは体に悪いから使用しないでください

マグネシウムフレームの自転車を見つけてしまった。

1万円くらいの中華DAC欲しいんだけど、昔に比べて情報量めっちゃ減って探しにくい。需要ないの?

@nao_3 僕はガチでいらんです。急いでるときは急速じゃないと困るし、急いでないときは線繋ぐのも別に手間にならないというw

i10 さんがブースト

先日のぜんじさんの寸劇思い出しちゃいましたw

i10さん「学校用カスタマイズOS作りません?」
Microsoft「いいねー!」

おぉ・・・

mstdn.guru/@i10/10724008115682

昨日学校用カスタマイズOS作れって書いたら翌日にMSが純正で11SE出してきた・・・

@MINE おぉぉ流石Apple。でもこの高コスト最先端のブリッジするほどの処理がA15のどこに・・・

AMDが開発したEFB(右)って技術がやばい。

ダイとサブスレート基盤をくっ付ける足の高さに収まるブリッジ用の専用ダイ。
どんだけ隙間にねじ込んでるの・・・・。

従来はそんな細かいこと当然できないから足部分を丸ごとシリコンで作る(インタポーザ)や基盤をくり抜く特殊加工をしたEMIBしかなかった。

pc.watch.impress.co.jp/docs/co

マニアっぽくレターコードで会話するとき「キィイ」はかっこつかないw

KIXはKIAにしたかったけど、KI〇は人気らしくてIとXしか残ってなくてKIIは読めない・・・ということでKIXになったと聞いた。

軽はスピーカー良くしても全く受けずに爆死するということをホンダが証明してた。音はガチだったんだけど・・・この子

確かにBTスピーカーはトラック需要はめっちゃありそう。

i10 さんがブースト

@i10 まさに昨日使ってました。
トラックの運転席で…だってカーステレオすらないんだもん。以前ダンボさんのグルゾン情報で買った3,000円の激安品。
マイクも内蔵してるので運転中でも電話出られるのは地味に良い。
Backspace419回からのSnail’s House掛けまくり。おかげで往復6時間の運転も快適でした。

なんてユースケースもあるわけですわ。

@hebo2001 確かにトラックはないですもんねw
マイクは確かに盲点だなぁ。

僕も信じられないし、グルドンにいる層も信じられないと思うけど、Bluetoothスピーカーは車の中でかなり使われてるらしい。

確かに軽の比率増えてカスカスのスピーカーだったりするモデルもあるから、大掛かりな交換作業するよりまぁまぁいい音なればいいやってことなのかな・・・

地下鉄って最初期から難燃化されてたから、地下鉄ジョーカーってかなり悪手だよね。

画像は銀座線。木に見える内装は鋼板の木目加工(難燃化のため)

ワンチップで地球シミュレーター超え・・・
>47.9TFLOPS

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。