新しいものから表示

届いた。
良い感じ。思ったより色々絡まるのでサッと使ってサッと仕舞うには向かないけど、デスクの中とかカバンにずっと入れておくにはこれいい。

新型タイヤ取れて普段はでかいラゲッジボックスになるのめっちゃいい

デザイン的には10数年ずーっと同じ形のVoyagerが完成されたデザインだと思ってて、使い心地も一番しっくりくるんだけどBluetoothの電話用プロファイルは流石に昨今許されない・・・

グルドン評価もいいしポチりました。

@hakase109
@ooooyyyy
ありがとうございました!!

僕もちょうどイヤホンマイク探しててイヤホンからアーム生えたやつって実際使いやすいかどうか気になってます。

ヘッドセットより持ち運びコンパクトだから使ってみたいけど使い勝手いまいちだったら意味ないよなぁって

こいつがChatGPTベースで注文とかお会計もやり始めたらどのくらいバイト駆逐するんだろ

Android機壊れちゃったので、8Gen2の本命買うまでの繋ぎでマイナス3000円で貰ってきた。
いちおう一括だけど、ホントに条件渋くなったなぁ・・・

無料配送なのに異様に早かった
コロナ体制完全に解除されたのかしら

上に行くにしても下に行くにしてもとんでも無い事になると思ってたけど普通だ

この位置にタブレットスタンド標準搭載くっそいいやん

金利一万円なんて何千万預けてるんだよと思われるかもしれないけど、3か月物で3%(年率換算)の時代なのよね・・・

業務用食洗器みたいにパレットごと棚に戻したい

Xiaomiの電動キックボードかっこいい

流石にYoutube用とかで買う個人は居なそうだけど、別に個人でも買えない金額じゃないのすごい。

シフト楽しい勢にはぜひこれに挑戦してみてほしい

サイネージ無いと困る弱者はサイネージ撤去に嘆くより積極的にスペシャルアシスタンスカウンター使うべき。めっちゃ親切に対応してくれるのと、航空会社側も配慮が必要なお客さん(=時間がかかる)を事前把握できるから助かる。

利用者少なくていつもスカスカだからもっと知られるべきだよね。

急いでるとき便利だったのに・・・という人たちはアプリのほうがもっと便利だからアプリ入れましょう・・・

ちなみにクロノゲートは3階が保税、スピード通関フロアというドンピシャフロアとなっていて、そこから2階に下してのベルトソーターを通して仕分けすることを「作業店通過」というフラグにしてあると思われる。

ついでに7階がリペア物流フロアになってて、預かり修理になったiPhoneとかでADSC支店が登場するのは多分ここの事だと思われる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。