YI-M1日本のカメラとお作法違い過ぎて操作方法すら良くわからないけど、とりあえず暗所だけ確認してきた。Wズームキット200ドルにしては良いと思います。
Xiaomiきたわ謎のGoProマウントリストバンド付いてきたけど一眼にどうしろと。
見にきた。電池はいってねぇ笑
おもちゃこうた。決済完了メールだけきて受注メール来てないから本当に買えたかは不明笑
買う予定はないけどG8ってこんなに安くなってるのか。レンズ代引いたら3万円台じゃん。
でも、同僚が持ってるアメプラはメタルなのにNFCのAmexPay付いててローソンでちゃんと非接触決済出来てた。謎。
クレカ厨としてはクソカッコいいAppleCardは作らざるを得ない。
でも、メタルカード既に持ってるけど、実際は使いにくいよ・・・・マジで・・・・。
実はアルファベット4文字は2バイトだった?
江戸川区にFCVバスおる。東京駅→お台場の都営バスと大井→お台場の京急だけじゃないの?いつから新小岩なんて運用についたんだろ
Google STADIAのAPUこんな感じなんじゃないかなぁ。
PS4のJaguarAPUの後藤さん図が判りやすかった。
PS4のAPUはnorth bridgeの中に、Radeon memory bus(garlic)と呼ばれるGPU直結の超高速バスがあった。
最初、気が付かなかったけど、Google STADIAのCPUはZen2だ。
AVX2って書いてある。
ガチ金属製カードで有名なラグジュアリーカードは映画のタダ券毎月くれます。
日本では違法ではないけど世間の目がつらいというアル中の声に応えて画期的な・・・・
NTTのこの資料が判りやすいっす。http://www.soumu.go.jp/main_content/000514697.pdf
これによると網終端もISP負担で増やせることになってるけど、実際NGNなんてガラパゴスに対応した終端装置はとっても高いので、ISPは普通にGWルーターを選択する。
Z1のリーク画像みるとだいぶ小さい?
SONYって昔からフルオープンヘッドホンすっごい頑張ってるけど、毎回消えていくよね。MDR-F1の装着感と音の抜けはほんとよかった。そして音漏れなんてレベルではなかった笑
64GB18980円・・・おぉう・・・・
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1173816.html
GoogleDiscover(ホーム画面一番左までスワイプすると出るやつ)に遂に昼ドリが浸食してきた笑スマホではYouTube見てなかったのに笑
SSDがSDカードみたいな値段になってきた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1171852.html
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。