メールもきてた。Google PodcastPCとスマホの同期考えたら便利でなんだかんだ使ってたんだけどな。アメリカでも利用者低かったのか。
チタンのムダ使いといえばこれムダではないんだろうけど、99.9%の人が材質とコストわかってない笑
このスーパー電力無駄遣い機能搭載した新商品で同時にCO2削減を叫ぶのはちょっと・・・・
Meteor Lake面積的にTSMCだらけやね。でも、ベースタイルが一番でかいからほぼIntel製ってことでいいのかな・・・・。
唯一USBよりDCプラグのがいいなって思うやつ
裏通りきたらより明確だった消防車もいっぱい来てるけどポンプ車と指揮車と救急車しかいない。救助工作車いない。なるほど事前は警察の管轄で事後は消防とお役所しっかり別れてるのか‥‥
最寄り駅帰ってきたらセーフティエアクッション展開されてるのは流石に目玉飛び出る※無事解決してたけど念の為展開したようです
松尾さんが溶ける
例えば後方も後方の硫黄島に置いた図なのだけど、2500kmのエグさってこういう事なんだよね。
C-130で2両サクッと輸送してこの範囲がカバーされてしまう。
通常地上発射型のトマホークってこういう車両が必要で、この車両すら次世代型の米陸軍のMRCタイフォン。
輸送にはC-5ギャラクシーや船での輸送が必要。それをヘリ輸送すら可能なJLTVに詰め込んだ。
滑走路のない、何なら桟橋すらないような小さな島嶼にいつの間にかヘリで展開されてて、そいつの射程が射程2500km。中国軍にとっては悪夢そのもの。
ビックモーターが飛び火してるw
損保邪パンは元々業界全体からも嫌われてるし、事あるごとに金融庁から怒られまくってるからへーきへーき(平気じゃない)
セイコーマートはどうやっても配送じゃ採算合わないので、北端にある市町村の牛乳「公社」を丸ごと買収して、牛乳を輸送するトラックの帰り道に弁当を運ぶといウルトラCで攻略してる。
ローソンはそのレベル出来るのか・・・・
山手線はD-ATCの設置開始から20年経った(運用開始は05年)から、今後もそれなりの頻度で同様なトラブルは頻発すると思われる。
保守メンテは厳格だし、設計も頑丈に作ってはいるけどトランスポンダとかを結線してるのは光ファイバのLANとメディコンだったりするので線自体が死んだりはあるよねーっていう。中々張り直しもできないし。
散財家の皆さんいいですか通信会社社員へのアンケートでも7割は一台持ちです(手元にある4台から目をそらしつつ)
スマホの “2台持ち” はあり? なし? ソフトバンク社員に聞いたスマホ所有事情 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュースhttps://www.softbank.jp/sbnews/entry/20230720_01
nubia Z50S Pro1インチセンサ、8Gen2、RAM12GBで7.2万はくるっとるデザインもええやん
プライムセールというよりグルゾンきたダンボさんありがとうございます!
RAZERとはいえ最安値のエントリーだからチープなの来るんでしょと思ったら思ったよりしっかりしてる
人間ラウンドアバウト知らなかったけどLiDAR付いてるのかw
笑う
https://twitter.com/Ubisoft/status/1676875726975279105?s=20
予約してみた。インスタのユーザーインポートできると劣化インスタみたいな立ち位置になるからあんまり良くないと思うけどどうなるんだろ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。