Docomoは持ち株と同じくらいの1兆円近いフリーキャッシュフローを持ち、時価総額でも持ち株より上という意味不明なことになってるので救済という側面はないですね。
おそらく2年前の澤田体制発足から温めてたグループ再編案を携帯料金値下げをのむバーターとして許可してもらったのではないかと。
乗ってるバス事故って草質量は偉大だな。バスは急ブレーキの衝撃の方がでかかったくらいだけど、軽はオシャカ。
>ZV-1ハンディカムつまりこう(売れなかった)
迫力ある
>「敵は煩悩寺にあり」https://mstdn.guru/@kiguma/104840688814588742
大手町にできる日本一高い高層ビルの計画が変更されたんだけど、す、水力発電・・・・・?
10年後のドリキン邸
プロジェクタの中華互換ランプなんてあるんだ。ジャンクプロジェクタ買ってこれ付けたらほぼ新品やん。
S5ほしい
「F1持っている人」しか入れないラウンジという恐ろしい施設があるのもracing daysの見どころ(?)
飛行機のファーストクラスなんて目じゃない金持ちっぷり
Ferrari racing daysお勧め。本番レースより多い3台とか4台のF1が同時に走ってえ?え?え?ってなる。3台いっぺんに撮れたりする。
ついでにFXXとかも一緒に走る。
日本メーカーのビデオカメラってゴリゴリに運動会需要に狙って商品開発してるから、運動会はなんだかんだビデオカメラが最強で、一眼はスチル撮ったほうが思い出に残ると思う。
3090みんなバカにしすぎてクソ面白い
何が特典かわからんけどやったー
Chromeアップデートしたら謎のメッセージ出るようになった
8Pin(MAX150W)×3コネクタっていうえげつない仕様の噂があるので発熱も多分ドライヤークラス
RTX3090は24GBのVRAMとか言われてるのに1399ドルって意外と安いなぁ
しかし買ったところでケースに入るのかこのバケモノ
https://mstdn.guru/@Shit/104751498889125445
da VinciのVRAM使い切り問題って2TBのNVMe積んだRADEON PRO SSGだとどうなるんだろ
こんな感じで三脚建てて撮影してみたい
2か月突破したけど僕の楽天miniいつ来るんだろう。Aliexpressでモノ買うときのノリだこれ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。