一杯づつのときはセリアのブルーボトルもどきドリッパーがクソ便利ですよ。あふれる前に見える。
ローソンPB新デザイン叩きがTwitterで話題だけど、個人的にはこのデザイン好きで世間から感覚ズレてる事実が悲しい。
シンプルでおしゃれってとこじゃなくて、PBのクオリティなんて知れてるんだから余計な主張しなくてよろしいっていう。
沖縄あっつい!!
業務用中華専用IHは鍋振り可能な機種があるけど、家庭用は鍋振りしないのがおいしく出来上がるコツ。
10kWのIH一度使ってみたい・・・。
X-47は単に試験機ではえー未来だな。くらいに思ってたけど
X-47ベースのRAQ-25っていうガチ実用機が運用開始されようとしてるのが米軍すげぇってなる。
F-35に随行できるステルス空中給油機で、これがあると太平洋の真ん中あたりから中国奥地にステルスを維持したまま編隊で突入できる。
リサスーとリサスーママこの人のいとこが革ジャン。
https://twitter.com/LisaSu/status/1259492711092097024
高いヘッドホンもBluetoothヘッドホンもTWEも高いイヤホンも全部試して、メーカーもShureやらゼンハイザーいろいろ試して判った。
仕事中音楽たれ流すには3ドルで買ったXiaomiのイヤホンが最高だわ。
微妙に悪い音とか微妙に悪いフィット感が疲れない。Shureとか遮音性は素晴らしいが一日は耳の穴が持たない。
すっげー。ANA今日もさらに追加で大量に欠航を決めていてついに那覇便が週末3便だけになった。
この状況だから当たり前じゃん?って思うかもしれないけど、実はANAにとって那覇は貨物ハブになっている。旅客便の下に貨物を満載することで収益アップをしてる。夏休みなんかはむしろ旅客がオマケのギャラクシーフライトなんてのもやってるくらい。
那覇便を止めるという事は定期貨物便を止めるという事。物流止まるのは中々インパクトでかい。
普段PCのあるリビングじゃなくてWFHでこもってる寝室にどうしても有線が欲しくてこれから配線。
ケチって5e。だってCAT7値段5倍するんだもん・・・・。
>なにか忘れてない〜?コルタナ!
原油マイナス価格は地獄の蓋が開いた感ある。
あと、システム屋からみるとエラー値拾っちゃったようにしか見えなくて2重の意味で心が痛い。
テレカン席を占領された
ドリキンさんホームオフィス残る机がすっごい気になるので、僕もWFHで机の広さ足りなくなって急遽買ったIKEAの脚お勧めしたい。
3000円で足だけ売っててやたらおされ。板は家にある適当なのでもいいし、IKEAで1300円からある。
2029年の成田空港
こういう会議用マイクってコンデジ画質で平気で10万とか20万とかするし、実際一眼にUSBカム機能があれば、19mmとかのレンズと一緒に使う人結構いると思う。
fpがWebカムとして売れるせかい
ryuさんに教えていただいたミキサ届いた!!ありがとうございました!!
でも、残念ながら即お蔵入りだな・・・・。ホワイトノイズがすごすぎる・・・・。他の方法を探そう。
老舗メーカーといえばShureのヘッドセット出たら即買うのに。
あるにはあるけど、ヘッドセットではあるっちゃあるけどマイクだけという・・・・。
業務だし身バレあるから普通の意味では公開する気はないんだけど、業務利用でNikonZ6で4K撮影してYoutubeにアップしているという点だけはグルドン民に見せたい。見せたいけど貼れない。つらい。Zシリーズ動画に良いんですよ!
この前のAnker半額祭りAnkerオフィシャルページのみの半額キャンペーンで、新たに会員登録とか住所登録とかめんどくさいな・・・。と思いながら買ったのに結局Amazonから届いた!ガワだけ別で中身のロジは同じかい!笑
初めからAmazonで買わせてくれ!笑
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。