新しいものから表示

しかしGRAPEのアーキテクチャってすごいな。東大で惑星の重力計算専用のアーキテクチャとLSIからスタートしたGRAPEが、MDGRAPEでたんぱく質の計算するようになって、今ではコロナの解析してるのか。

僕ら一般人には内容が難しすぎて自作PCはメタルラックに乗せるといいってことしか学べなかったよ。マキーノ先生。

AirPods壊れたおばさんに、グルゾンで買った980円のこれあげた。値段知らないから、すっげー喜んでクッキー「ひと箱」もらった。

わーい。

安くてうまいし白いからホワイトデーにばら撒くことにした。
私はトイレットペーパー並みの買い占めする悪い子。

この前-1000ポイントは大したこと無い。石油の安値の方がもっとヤバい。今の比較的好景気な世界経済の崩壊呼ぶと書きましたが、思ったより急降下すぎる・・・。

じりじり下がるとは思ってたけどまさかの歴史的-3000ポイントとは・・・もちろん比率的にも文句なしにヤバい。

車内でも結構馬鹿にできない社内ですよ。

リモートワークが進むと究極に便利なのはモービルオフィスなんだと思う。

テレカン中の子供の乱入もないし、オフィスでありがちな上司や同僚の「ちょっと」もないし、出社が必要ならそのまま運転して行ける。

ドル円なんかより原油のがヤバい。WTI28ドルってあんた・・・・。

まさにこれ。
レバ25倍規制以後のドル円など恐れに足らず。

グルゾンバッテリーきたー。ダンボさんありがとうございます。

思ったよりデカい笑

IKEAのこれ安くて小さくてすげー便利。
USBで電源とれて小型の単三、単四両対応の充電器ってありそうで中々無くて、なんと399円。

家何カ所かに置きたいのと会社にも置きたいから買い足してきた。

触ってきた。AFはっや!!!!
400mmとかの長玉のレンズを駆動するモーターぶっ込んでるからパワーがあるとのこと。

266名乗りのこの子で380 kW
5名乗りの車に900kWぶち込むとんでもなさがちょっとでも伝わるかと。

ドリキンさんの動画みて来られた方五人目ですって言ってた。

渋谷のここから真上通る新ルートの飛行機撮ったら空港でとるより迫力ありそう。

細かい金額はNDAで言えないけど、この前事務さんに配りまくったやつ。

余裕で消耗品の税制クリアで何なら大きめのモニタ新生した金額含めてもそれ以下だし、Ryzen2500+8GB+SSDで文句あっかって感じ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。