Bloomberg:Apple、自社開発・製造のMicroLEDディスプレイ開発を本格化?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-34609.html
お宝で既に記事になってたw失礼しました
Appleが秘密の工場でアップルウォッチ用のmicro LEDディスプレイを開発中?
https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-03-19/apple-is-said-to-develop-displays-to-replace-samsung-screens
micro LEDって印刷技術なんで日本が先に開発できそうな気がするので、日本のメーカー頑張って欲しい
Googleがショッピングの検索結果でオススメを開始
https://uk.reuters.com/article/us-google-retail-exclusive/exclusive-where-can-i-buy-google-makes-push-to-turn-product-searches-into-cash-idUKKBN1GV0B0
シッピング検索まで、広告でかき回すのかぁ
@martialalchemy ベースはじめました動画なのに、「下手なのにスラップしてみた」とか、知ってる人にはバレそうなネタ満載で苦笑してましたw
E-II STREAMって奴でピックアップがEMGっていう、素人には不向きなベースでしたw
@drikin 次はカラーチャート買いましょうか?https://www.amazon.com/X-Rite-MSCCC-ColorChecker-Classic/dp/B000JLO31C/
実質タダで買える金額です。
そして、こんな楽しい事もできます
https://youtu.be/YlG52i5rfAw
@y_think 業務確認という意思疎通だけの会議ばっかりになっていたので、Zabbix入れて無駄な会議を無くそうとしたら、今度はチケット登録会議とかチケット消化率会議とか意味不明の会議が増えた思い出
メッセージ方式でもメール方式でも運用する側の意識改革した方が良いです。
メールだけでも共通認識があれば上手く運用はできます(断言)
@harmonix_tm こんなの高すぎる!って人も多いのでamazonでゴム足で探してみると、お手軽なサードパーティ製のもありますよー。
企業向けで純正じゃないとダメ!って人だったり、意識高い系の方は純正品で良いかとw
@harmonix_tm あのゴム足ですが、接着が剥がれたんじゃなくて、足のプラスティックが割れて剥がれてしまう為です。
アップルも壊れやすいと認識しているみたいで、アップルがこれだけ通販で販売していますよー
https://support.apple.com/ja-jp/HT202450
@tono55 macbook proは待てるなら待った方が絶対良いと思います。筐体が変わった直後はやっぱりダメで2回目から改善され良くなってる筈?
@idanbo うお!LinkSYSが復活するんですか?!それは個人的に大ニュースかも?
@thatsman 直らなかった時はオークションなどで、バラでキーボードだけが売ってますので、買って交換した方が安いかもしれませんね
WWDC2018の概要が発表
https://developer.apple.com/wwdc/
なんかUIパーツっぽいのが並んでいるイメージって事はmac OSとiOSの統合環境?
90mの氷の穴に氷片を落とすと、ピキューンって音がする無駄知識を得てしまった
https://twitter.com/UofR/status/971381773396594689
ゲーム業界なIT系