Software engineer. Father of three sons and three cats.
来年のドルの利下げまでは円安続きそうですね。日本の景気良くなって購買意欲が増えて凄いインフレになれば金利上がるかもですが、今の状態だと利上げはないと思うし。
ドコモオンラインショップで先月初旬にiPadProを予約注文してて、案の定いまのところ入荷してないのですが負け組確定ですかね。。。
松尾さんとバスケさん!
いつの間にかbackspaceの中の人もいてさらに緊張する。
いや本当に色々無理だった。ウチらのシステムがほぼ最初にトラブル出たから原因わからなくて、結局vmを涼しいところにポチポチして移動ですよ。
今日はDCが設備の故障で熱中症になったらしい。サーマルスロットでパフォーマンス出ないし大変過ぎた。明日の昼もやばいな。
本日20時からのBasukeさんを囲む会(?)。場所は元ON THE CORNER(といえば分かる人もいるかも)のAll Day Placeです。
なんか、こういうところに顔を出すのは138億年ぶりくらいなので、あまりにも緊張しすぎてるせいか夢をみちゃうくらい。
ということで本日、行かれる方、どうぞよろしくおねがいします。
これは綺麗https://youtu.be/g6mnpcb0Nfw
今日は軽度な熱中症でした😨夕方事務所に戻って気持ち悪くなったので、塩分チャージタブレッツ3個と水分がぶ飲み、エアコンと保冷剤で身体冷やして、机で1時間半寝たら治りました原因は気温といつもと同じ水分摂取頻度と、首冷やしタオルやってたので、汗をそれほどかかず体温調節が出来てなかったのではと考えております皆さんもどうぞご自愛ください。学生時代に習った記憶では、視床下部→交感神経→アセチルコリン→受容体ごにょごにょ
チョロっと作って機能テストとか負荷テストする前に引き取った物って全然ダメだからね。出来てますとか言ってるが、それは出来て無いから😩 作り直しが必要だったり、何回も痛い目見てるので、ここは私がやっても意味ない。
マネージャーにはシニアに新しいシステム見てほしいと言われたが、まぁ私は居なくなるからね。誰がプロトタイプ作るかだよね、少なくとも私が作ってはいけないしチョロ動くので満足しちゃうダメなんで。IFだけ決めといて2回ぐらい作り直さないとダメだよ、まじで。
airpod proまたノイズ入るようになってるな。交換したのにまた故障?
マネージャーとの1on1終了。まぁきっかけは、数年前にリプレースしたサーバーを今回私がメインで1人で担当してる事。やってる事が変わって無いじゃないかと😅 。前は3人関わってたけど今回1人だし。長くとどまるのは考えもの。
z30っていいんですか?カメラ1台も持ってないんですよね。CANONのr10もいいかなと思ってたのですが。
遮光遮熱の日傘で全然涼しい
在宅やる気スイッチON(エアコン)
今週、初出社通勤時間長くて大変なんだけど英語などの学習時間にはもってこいなんだよな。バスケさんいる日は帰り道だし寄れるけど、悩む。
会社から仕事用のM1Pro Macbook Pro 16-inchがようやく届いた。これで快適になりそう。
openLDAPから389DirectorySreverへの移行であと一息いやー、なんでLDAP関係あんな呪文の羅列なんですかねサーバー設定
macOSって裏はunix由来のテキストベースなのにユーザには全くそれを感じさせずに素人が使えるって、改めて凄い
7月下旬の土曜日(7/23,30?)に東京で、MSX3の開発者向け説明会が開催されそうな雰囲気... (個人向け、NDA有り)https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1540871520204951552
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。