新しいものから表示

歯医者すっぽかしてそろそろ1年経つか。コロナってのもあっていかないんだよね。

higo74 さんがブースト

嫁から頼まれた夏休みの宿題完成

higo74 さんがブースト

M1チップのMacは複数ディスプレイできないんだよ。ドックの仕様上できたとしても2画面が限界。

例えば、Mac mini M1 の HDMI を使用している場合、Thunderbolt Dock の出力は1つに限られる。

また、Thunderbolt Dock に、DVI と HDMI がある場合は出力出来るのはどちらか(排他)となる。

higo74 さんがブースト

Mac mini M1 で、オンボード、HDMI と USB-C でモニタアウトに使ってるとき、ドックからは出力出来ない(または起動のタイミングでどれかのモニタが動作しない)

higo74 さんがブースト

アンカーのHDMIは2ポートあるけど、M1だとどちらかしか使えないんじゃないかな。

@tak_mat 私も勘違いしたのですが、複数の外付けモニタが非対応って事だと思います。

ankerのやつは、マルチモニタ非表示対応って事か

higo74 さんがブースト

火曜日に打ったモデルナ2回目、想定外の副反応で2日間死んでましたが3日目やっと楽になってきました。

よかった〜と安堵してたら異物混入2回目がビンゴ😭。帰りに買ったロト7も当たっておくれ。

higo74 さんがブースト

おはようございます😃

妻が完全復帰したので、今日からまた働きますよー✊

higo74 さんがブースト
higo74 さんがブースト

@higo1974j そうなんです。いつもカビキラーでやるんですが、3回チャレンジしてダメで、ついに今回の品に辿り着きました‼️

higo74 さんがブースト

専門業者にお願いしてもサジを投げられた、お風呂のパッキンのカビ、最後の手段〜!とこいつを塗って24時間放置したら、見事にカビ取れたどー!!!(感動)

higo74 さんがブースト

ちなみに、古い家に住んでたので風呂のカビ取りはもう10年以上やっていて、下記はトライ済みで辿り着いた成果です。気になる方はお試しあれ!

1)カビキラー+キッチンペーパー(中級)
2)重曹+片栗粉(中級)
3)重曹+酸素系漂白剤+片栗粉(上級)

mstdn.guru/@itsumonotakumi/106

@itsumonotakumi そうなんですね。私もダメな時には参考にさせてもらいます。

higo74 さんがブースト

BSでパラ開会式見てますが、たしかにこりゃすごい…

@itsumonotakumi おめです。放置時間が結構重要ですよね。
私はカビキラーをキッチンペーパーに浸して絞って貼り付けラップを被せるっていうのをやってます。大体半日で綺麗になります。

@hideji モデルナの方が、接種後の抗体の維持期間がファイザーより長いとの情報がありますね。

higo74 さんがブースト

職域接種のモデルナ2回目完了。
寄り道せずに帰るか。

@suwan 分かる!でも少しは期待してる。

higo74 さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。