自分は大学標準がHHKB US配列だったので、それ以来ずっとUS配列(CtrlはAの左側にする)派だなー
@pavejet 勝手なカンでたぶん違うと思いますが、ゲストアカウトが無効化にされていたりしませんか?共有できないとなるとデバイスの問題ではなくOS(ソフトウェア)になるので修理云々では難しいかなと…
ゲストユーザーではなく一般ユーザーだと閲覧可能なのでしょうか?
マイキーといえばOh!マイキーじゃないの?
お昼は高山ラーメン(@愛知)
Pacifica といえば、YAMAHAのギターが浮かびます🎸
「つけ麺」というのにチャレンジするのだけれど、未だに「麺は冷たくて、つけ汁は熱い」のメリットがわからないのです…
あつもりは、好きよ
ご対応お疲れ様です🙏
.@okachan520 え?!300マンオーバー??日産のSAKURAを検討してたけど、その額になるんだったらむりだなー
logitech の mx keys mini for macが欲しいノニ日本国内からじゃあどこも買えないじゃ無いか!何かいい方法はないものか😩
すべてApple製品は円安影響を反映された価格という認識であってるのかな?
他の社員か使っているメカニカルキーボードのキータイプ音がうるさいと感じてしまうのだけれども、どーしたらいいのだろうか…
気になったので早速、ゲットん。
ずっとPoderosa(2 or 3)を使い続けてきたのですが、乗り換えのためにちょうどターミナルソフトを探していましたーMicrosoft Storeでみつけた「Fluent Terminal」が今のところ第一候補になるかなって感じ
なか卯と吉野家の親子丼を食べ比べた私からすると、どちらも美味しいですが「なか卯」の方が好みでした。なか卯からの減点方式での判断ですが吉野家は甘味がが強くて最後の方は飽きてしまうのと卵が「緩ければいいんでしょ」感があったのでそこで差をつけました
あー、海鮮食べたい
@FrankKG ナイーース👍
スタバなう(野郎二人で)
先程、環七を高井戸から竹の塚に向かって車で走っておりました。思った以上にオービスが設定されていてびっくりしまし
明日からGWでお休みだから、SUPキャラバンと称して西湖/本栖湖、東京 旧中川、中禅寺湖でSUPをしまくるつもりなんですが明日の本栖湖は雨で寒いらしい…
高知晴れていてうらやましいです。
立ち飲み屋で、生2杯、串カツ4本で1400円強は、ちと高くないかい?って思っちゃった。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。